今月の表紙

特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会機関紙「日本とユーラシア」

2021年8月号 No.718

行事予定

BACK in the USSR!! ソ連の歌番組を見よう 1966-1985

BACK in the USSR!! ソ連の歌番組を見よう 1966-1985  長年にわたるモスクワ日本語放送のリスナーで『ソ連歌謡』の著者、蒲生昌明さんを講師にお迎えし、お話をうかがいます。ソ連時代の歌番組を見ながら、ソ連歌謡の世界にタイムトリップ!おなじみの曲が流れるかもしれません。また、ソ連時代を知らない世代にはとても新鮮でモダンに思えるかも。貴重な動画と興味深い解説で、「鉄のカーテン」の向こうで鳴り響いていたソ連歌謡の奥深い世界を味わいましょう!

 詳細はチラシ画像をクリックしてPDFファイルをごらんください。

【新型コロナウィルス感染症対策ポリシー】
 お申込みにあたっては、ご住所、お名前、電話番号などの連絡先をお知らせください。イベント終了後2週間保管させていただき、感染症発生がなければ破棄いたします。
 また、当日は体温測定、マスク着用、手指の消毒にご協力ください。

日時:2021年9月5日(日)14:00~
会場:横浜平和と労働会館4階会議室
参加費:一般1,000円、会員800円

現代ロシア映画鑑賞会「エルフと不思議な猫」

「エルフと不思議な猫」 今回取り上げるのは、ロシアのファンタジー・アドベンチャー映画「エルフと不思議な猫」。
シングルマザーの母娘が辿り着いたのは、いたずら好きなエルフの住む家! ?
エルフと不思議な飼い猫クージャとともに、邪悪な魔女から「隠された宝石」を守れ!

日時:8月29日(日)14:00~
会場:横浜平和と労働会館5階教室
参加費:500円

教室案内

横浜ロシア語センター秋期集中講座「句読点」

 ロシア語の文章を飾る句読点の重要な規則を重点的に勉強します。様々な練習問題や書き取りに取り組みながら、句読点の重要性を理解して、自然なロシア語の文章の読み書きに役立てましょう。

日時:9月21日(火)、9月28日(火)、10月5日(火)、10月12日(火)19:30~21:00 全4回
講師:須藤アレキサンドラ
場所:オンライン(Zoom)
受講料:一般15,400円、会員13,200円(全4回分、教材費込み)
対象:初級レベルの内容を学び終え、中級文法である関係代名詞や直接話法・間接話法などを既にある程度学んだ方

ロシア民族楽器「バラライカ」「ドムラ」教室

 ロシア民族楽器を本格的に習える当教室は毎月2回土曜日にレッスンを行っています。
 レッスン内容は奏法の基本から音楽理論や高度な内容まで。毎月土曜日に開講、実質個人レッスンとなります。初心者の方も、以前習っていて中断された方も歓迎します。

 8月は21日に実施予定です。
 詳細はお問い合わせください。

時間:14:00~17:45の間、各45分
講師:北川 翔(バラライカ奏者、北川記念ロシア民族楽器オーケストラ主宰)
会場:横浜平和と労働会館5階
レッスン料(1回、税10%込):一般11,000円、会員9,500円
※オンラインの場合は各1,000円引き


みなとみらいマトリョミン教室

 マトリョーシカの中に世界最古の電子楽器テルミンが内蔵されたユニークな楽器「マトリョミン」の教室です。
 この1年はコロナ禍で休講が続いていましたが、オンライン個人レッスンの募集を再開します。

 詳細はお問い合わせください。

講師:檜垣 紀子


組織・財政

組織状況

(2021年7月31日現在)

 7月の会員数は、7月から新たにロシア語の個人レッスンを始めた方が1人、7月で退会された方が1人、差し引きすると6月と同じ229名です。

(木佐森)

財政状況

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会2021/7/31
単位:円
摘 要本年度当該月収入前年度当該月収入対前年度増減
一般会計187,245234,925-47,680
教育事業324,470476,243-151,773
一般事業39,25379,300-40,047
合 計550,968790,468-239,500
摘 要本年度当該月支出前年度当該月支出対前年度増減
一般会計749,400690,75358,647
教育事業739,090647,34491,746
一般事業1,10031,988-30,888
支出合計1,489,5901,370,085119,505
当該月収支-938,622-579,617-359,005
累計収支計-981,385-47,197-934,188

 7月の財政状況は、コロナ禍が始まっていた昨年に比べても一層厳しいものになりました。コロナ禍でもロシア語の授業数はリモート授業もあり増えていますが、生徒数2~3人のクラスが多くなり、収支面では経済効率が悪くなっています。そのため昨年に比べ、教育事業収入がマイナス15万円で、講師料の教育事業支出が逆に9万円ほど増えています。そのため、当月の収支がマイナス93万円となり、1月からの累計がマイナス98万円となってしまいました。一般会計支出が昨年より5万円多くなっていますが、これは5階教室の蛍光灯を平労会館全体のLED化に合わせた工事費25万円のためです。10月の135期の新学期まで、我慢の時でしょうか。

(木佐森)

文化・芸能

芸 能

Русская Десятка ロシア・トップ10

ロシア・トップ10  オリンピックにROC資格で参加している選手達の応援にとっても熱いロシアから、2021年7月第3-4週のRussia Airplay Chart TOP10をお送りします。今月は10曲中3曲が新曲!

 2019年にデビューした超人気タレント・ニレットの新曲≪Someone Like You≫(誰かが君を好き)が10位にランクイン。

 ズィヴェルトのデュエット曲は今月4位にチャートインしてますが、彼女のソロ新曲≪Рокки≫(ロッキー)が初登場9位にランクイン。

 8位にジャラホフとマルクルのデュエット曲≪Я в моменте≫(僕はこの瞬間に)が入りました。ジャラホフはリペツク州出身のユーチューバーでありラッパー。一方マルクルは、2008年から活動しているラトヴィア・リガ市出身のラッパー。新曲はアコースティックサウンドに合わせたラップで、聴いていて心地よくなります。

 カザン出身男性ユニット・ダブロの新曲≪На часах ноль-ноль≫(午前0時に)が、ハビブを退けて再び首位に立ちました。リリースして2ヶ月経ちますが、YOUTUBEのチャンネルでは既に1800万再生されています。MVも内容も学校からの巣立ちをテーマにしていて、露では5月末に卒業式なので、丁度「贈る言葉」になっています。「人生の処々にあるステップの終わりの向こうでは、いつも大きくて新しい何かが始まる。俺たちは万事OKだから、一緒に頑張って進んで行こう。」冒頭の台詞も印象的です。おめでとうございまーす!:-)

画像は https://vk.com より

※全文、チャート、PV視聴はユーラシア芸能ブログでどうぞ。

(Tophit.ru, Russia Airplay Chart 2021年7月16日~22日/MOPA)

あのズヴェズダー*は今 5. イワーヌシュキ・インターナショナル (Иванушки International) 前編

かつてショウビズ界を席巻した有名人の当時と現在を追う。
第5回目はイワーヌシュキ・インターナショナル(以下、敬称略)。
*ロシア語で звезда=スターの意。

1期イワーヌシュキメンバー(左からアンドレイ、キリル、イーゴリ)  2000年代に公営テレビ局1TVの人気音楽オーディション番組「ファーブリカ・ズヴョーズド(以下FZ)」第1期と第5期のプロデューサー、ソ連時代から続くロックグループのリューベやFZで発掘したダイネコらなどを手掛けている敏腕音楽プロデューサー、マトヴィエンコ・イーゴリのイニシアチブの元1995年に結成、26年経った今も現役で活動している伝説の大人気男性トリオИванушки International(イワーヌシュキ・インターナショナル)。トリオ名の由来についてだが、メンバー各々がまるで露の童話の主人公みたいな外見だったため、スタジオ入りした作詞家ヴィトケ・ゲルマンが見て「彼らはどんなイワーヌシュキ(童話の登場人物)ですか?」と訊いたことがヒントになったという。「サウンドデザインには細心の注意を払いつつ、露のフォーク、ソ連のポップス、欧州のユーロダンス・トランス等を組み合わせる」というマトヴィエンコのユニット構想で、イワーヌシュキ・インターナショナルと名づけられた。1stシングル≪Вселенная≫ではまだヒットせず解散危機があったが、2ndシングル≪Тучи≫で爆発的人気に。≪Беги≫ ≪Тополиный пух≫ ≪Билетик в кино≫ ≪Танцуй, пока танцуется≫等々…他にもたくさんヒット曲が生まれた。先ずは不動のメンバーであるバリトンの二人、赤髪のアンドレイと黒髪のキリルからご紹介。

2期イワーヌシュキメンバー(左からアンドレイ、オレグ、キリル)  グリゴリエフ=アポロノフ・アンドレイは1970年7月26日ソチ市生まれ。苗字にピンときた方もいらっしゃるかもしれないが、アンドレイは実は、19世紀露の偉大な文豪グリゴリエフ・アポロンの子孫なのだ。レオンティエフのコンサートに感動し、スターを志した。音楽学校と教育専門学校に通い、ブレイクダンスや卓球にも夢中になった。ロシア演劇芸術アカデミーを卒業後は演劇の世界に入り、リューベのMV撮影の際にマトヴィエンコと出会い、1995年11月10日にイワーヌシュキの正式メンバーになった。現在はイワーヌシュキメンバーとしての活動の他、親戚2人が結成したデュオ「#APPolonovGang」のプロデューサーとしても活躍している。私生活は、事実婚時代あり、結婚し2男をもうけて成長したら離婚をし、婚外子騒ぎもあり。また2019年8月には故郷のソチ市の大通り沿いに彼をモデルにした彫像≪Счастливтик≫(ラッキーボーイという意味)が登場し、落成式にはイワーヌシュキ3人でお祝いに駆けつけ、像を前にヒット曲を熱唱した。

3期イワーヌシュキメンバー(左からアンドレイ、キリル、キリル)  アンドレーエフ・キリルは1971年4月6日モスクワ市生まれ。ソ連の家庭に養子縁組されたイタリア人を父に持ったため、キリルは実質ハーフである。歌うこと、庭でゲームすること、水泳が好きだった。ボディービルも始め、雑誌・CMモデルやソ連時代から活躍している有名女性アーティストらの新曲MVの相手役もこなした。そのような流れでマトヴィエンコと出会い、イワーヌシュキにキャスティングされた。現在はイワーヌシュキメンバーとしての活動の他、露の音楽TV局RussiaMusicBoxのニュース番組のアナウンサー他様々な番組の司会者やゲストとして、また俳優として幅広く活躍している。私生活ではエアロビクス講師をする妻との間に1人息子がいるが既に成人・結婚しており、今年6月初旬にキリルに女孫をもたらした。

 ―後編に続く― (MOPA)

<写真>
上・1期イワーヌシュキメンバー(左からアンドレイ、キリル、イーゴリ)
中・2期イワーヌシュキメンバー(左からアンドレイ、オレグ、キリル)
下・3期イワーヌシュキメンバー(左からアンドレイ、キリル、キリル)

<参考>
http://www.matvey.ru/ivanush/
Vk.com/ivanushkiband
Wikipedia. Иванушки International
https://kp.ua/culture/697801-kyryll-andreev-yz-yvanushek-International-stal-dedushkoi
https://uznayvse.ru/news/104974.html?utm_source=yxnews&utm_medium=desktop&utm_referrer=https%3A%2F%2Fyandex.ru%2Fnews%2Fsearch%3Ftext%3D
https://arch-sochi.ru/2019/08/novaya-gorodskaya-skulptura-schastlivchik-poyavilas-v-sochi/

映 画

「ファイアー・ブレイク ~炎の大救出」

(原題:Огонь、アレクセイ・ニジニ監督作品、2020年、ロシア)

「ファイアー・ブレイク ~炎の大救出」  近年、森林火災が多発するロシア。その消火作業の専門組織、航空森林消防隊を描いたスペクタル・アクションが、毎年開かれるシネマカリテ・ファンタスティックコレクション(新宿)でも人気を博している。

 モスクワ州航空森林消防隊の隊長アレクシー(コンスタンチン・ハベンスキー)率いるチームは、ある消火現場で6人の仲間のうち1人を殉職させてしまった。欠員を埋めなければ出動できないことに悩んでいたアレクシー。そこで、娘のキャティヤがぞっこんである彼氏のロマン(イヴァン・ヤンコフスキー)をチームに引き入れることに。今どきの若者らしい振る舞いをする現場未経験の新人消防士ロマン。

 あるとき、カレリヤ方面の森林火災消火に向かうことになった彼らだが、予期せぬ状況が重なり、すべての装備を焼失してしまう。消火の手立てはなく、炎は近くの村を飲み込もうとしていた。ロシア人への不信を持つその村の人びとを説得し、間髪で村を脱出。しかし、救助ヘリを待つ余裕はない。チームは一丸となって命を賭けた救出に挑むのだが…。

「ファイアー・ブレイク ~炎の大救出」  森林火災のシーンがリアルなうえに、これでもかという様々な困難が彼らを襲う。ハラハラドキドキしどおしの131分。しかし、時折見せるロシア人らしいユーモアと個々の人物描写がすばらしい。Mi-8ヘリコプター、IL-62旅客機、An-26輸送機、B200水陸両用飛行機などが登場し、メカ好きも大満足に違いない。「ロシアン・ブラザー」に出演していたヴィクトル・スホルコフも年期の入ったヘリ操縦士役を怪演。

 戦争ものとは違うが、戦う男たちの姿に見惚れる作品だ。

文・滝沢 三佐子
スチール写真・
(C) Three T Productions, 2020
(C) Russia TV and Radio, 2020
(C) Central Partnership, 2020

「東京クルド」

(日向史有監督作品、2021年、日本)

「東京クルド」  故郷での迫害を逃れ、小学生のころに日本へやってきた オザン(18歳)とラマザン(19歳)、二人は難民申請を続けるトルコ国籍のクルド人。

 入管の収容を一旦解除される「仮放免許可書」を持つものの、 許されているのは「ただ、いること」。立場は非正規滞在者で、住民票もなく、 自由に移動することも、働くこともできない。また社会の無理解によって教育の機会からも遠ざけられている。難民認定率1%未満の日本で生きる二人に肉薄したドキュメンタリー。

 9月11日(土)より、横浜 シネマ・ジャック&ベティにて公開、ほか全国公開中

(文・滝沢 三佐子/写真・(C)2021 DOCUMENTARY JAPAN INC.)

劇団青年座「ズベズダー荒野より宙へー」

 米ソ冷戦下、ソ連でロケット開発にかける科学者たちの夢と苦悩を描く。

作=野木萌葱、黒岩亮=演出
とき:9月10日(金)~20日(月)
ところ:シアタートラム(東京・三軒茶屋)
問合せ:劇団青年座 03-5478-8571

ユーラシア通信

「日本のなかのロシア 講演&映画上映2021」

7月16日 於:浜離宮朝日ホール

ポダルコ教授  毎年開催されているロシア文化フェスティバルの一つとして開催。今年の日露関係プログラムは青山学院大学国際政治経済学部教授のピョートル・ポダルコ氏による「わたしの見た『日本のなかのロシア』」と、2本の映画「北海道―北の海への道」「信頼への道―日本のなかのロシア人」の上映だった。

 ポダルコ氏の講演では、日本におけるロシア文化と在日ロシア人のロシア文化に焦点をあてた内容が話された。氏によると、日本開国までのロシアからのアプローチ、ロシア革命以後の白系ロシア人とよばれる人々の移住、日露戦争における日露関係、終戦以後の日ソ関係という各時代の特性を通じて、日本とロシアの関係は表面的なものではなく、実際的なニーズによる意味ある交流が行われていたという。

司会の佐野真澄さん(会員)  たとえば、ノルマ、トーチカなどのロシア語由来のことばが日本語に定着、世界的に見て早いトルストイの受容やトルストイ協会の展開、宝塚歌劇団におけるロシア舞台芸術メソッドの投入などが顕著なものだ。さらに日本バレエの揺籃となったり、宇宙開発協力、そしてコロナ禍の現在においては思い起こされる1960年代のポリオワクチン無償提供など、政治経済だけでなく心情的理由からも日本とロシアの結びつきは強いと説いた。

 質疑応答では、日本で感じる違和感についてたずねられ、「日常生活で義務が多い。もっと解放されてはどうか」と答える場面も。

 後半の映画は、元駐日ロシア全権大使アレクサンドル・パノフ氏が脚本を担当、2019-20年に制作され、日露交流の様子を追った美しい画像のドキュメンタリー作品だった。

(文・滝沢/写真・木佐森)

「東洋の魔女」は、ソ連の新聞がつけた呼称だった!?

 五輪は閉会しましたが、今回はあえて1964年の東京五輪の話をします。

 前回の東京五輪で日本女子バレーボールは金メダルを獲得しました。その時の大松(だいまつ)監督の著書には当時のソ連を知る話が幾つも出てきます。

 1961年、日本女子バレーチームは初の欧州遠征で共産圏諸国をことごとく撃破してソ連入り。ソ連では、日本選手に対して「東洋の台風が来た」と騒いでいたようです。しかし、台風とていずれ消滅する…とソ連は思っていたのが、台風は衰えることなく、モスクワでも連勝。その後、レニングラードへ向かいます。そして、レニングラードの新聞で、「『東洋の台風』と呼んだのは間違いだったようだ。あれは『東洋の魔女』だ」と呼ばれたのです。

 大松監督のお話では、「ソ連は、あらゆることに世界一でなければ承知できない国です。また、それが充分可能に思える国でもあります。」

 ソ連女子バレーボールチームは第1回世界選手権の1952年以来、ずっと勝ち続けていました。それが東京五輪を前に、日本に負けてしまいます。そこで面白いのは、ソ連が負けたことでチェコやポーランドやルーマニア等が「日本がソ連を倒してくれた」と大喜びだった…とか。普段、政治的にソビエトに押えつけられていて、かなり不満がたまっていたらしいのです。(笑)また、アメリカは当然、ソ連が負けて大変な喜び様。アメリカの地で日本チームは大歓迎。

 一方、世界一の座を奪われたソ連は、五輪勝利へと…執念の炎を燃やします。日本側はソ連から国家をあげて調べ尽くされ、徹底的に研究されたのです。そして迎えた東京五輪。女子バレー決勝戦。東洋の魔女がソ連に勝った試合のTV視聴率は、なんと、66.8%!!戦後まだ19年しか経っていない日本で国中が喜びにわいたのです。勿論、他の競技の選手も大活躍でした。全ての国の選手達から多くの感動を得たでしょう。

 最後に、ソ連の良いと思った所を。モスクワで日本に負けたとき、関係者がやって来て、「ソ連のチームについて批判してくれ」と願い出たこと。それから、日本チームがソ連のTVに10分程出演しただけで、出演料を8万円!!(当時、日本では初任給1万円が平均)ソ連ではTVやラジオ、その他に出ることができるのは英雄のみ。

 それが、たとえ敵チームであっても、英雄は英雄として認め扱う…と、いう所。その精神はすばらしい、と思います。

 さて、今はロシアの時代。ロシアと日本、次の五輪も期待しています。

(とくなが なつみ)

ロシアのTVをスマホやPCで

 世界中のOnline-TVチャンネルの一覧表はイカテレビというチャンネルから見ることが出来ます。この中にロシアの全国、地方TV局の一覧があります。
 URLはhttps://ikaten.squidtv.net/worldtv/europe/russia/
 イカテレビ/ロシア>検索・でもOKです。

 ページが表示されたらTV局名、地区名にハイパーリンクを示すアンダーラインが引いてありますからそれをクリックして下さい。
 全国ネットのTV局、TV (1)、TV (2)、TV (3)については先月号で触れた通りです。

 この3局の他、(1)地方テレビ局 / ローカルTV (1)、および同(2)が全国の地方管区別にあります。
 ★地方テレビ局 / ローカルTV (1)
 中央連邦管区 極東連邦管区 北カフカース連邦管区 北西連邦管区

 ★地方テレビ局 / ローカルTV (2)
 シベリア連邦管区 南部連邦管区 ウラル連邦管区

 更に、各種の★総合チャンネル、★ニュースチャンネル、★スポーツチャンネルがあります。

 チャンネル巡りをすると色々新しい発見があります。是非一度チャレンジしてみてください。

(柴田)

LINEスタンプ「ロシア語の可愛い日常会話・挨拶」

LINEスタンプ「ロシア語の可愛い日常会話・挨拶」  可愛い猫のオリジナルキャラクターと一緒に、ロシア語で会話や挨拶をしてみませんか?

 スタンプは全部で40個。日常のいろいろなシーンで使えるフレーズがいっぱいです。

 送る相手は目上の方か、親しい友達か、自分や相手や対象の性と数は?時にはそこにも気を配りながら、その場にふさわしいものを選んで送ってみてください。

 作者は横浜ロシア語センター受講生の「えがまる」さんです。今後にも期待したいですね!

Eurasia Gallery

モスクワ・ライトアップされたグム百貨店 モスクワ・ライトアップされたグム百貨店(写真:宮崎 英三)

投稿歓迎!

 「日本とユーラシア」神奈川県版は会員みんなで作る機関紙です。ユーラシア(旧ソ連地域)関連の投稿をお待ちしています。
 催し物の感想、旅行記、講評、写真、絵などさまざまなジャンルの投稿を歓迎します。
 作品は自分のオリジナルか著作権者の許可を得たものに限ります。
 デジタル画像はテキストファイルに貼りつけず、別ファイルでお送りください。
 また、ペンネームや注意事項があればお書き添えください。毎月末締切、翌月15日頃に発行見込み。

(機関紙編集部)

歴史・社会