今月の表紙:野毛山公園・動物園ピクニック

特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会機関紙「日本とユーラシア」

2014年4月号 No.630

行事予定

春の訪れを祝うロシアの復活祭「パスハ」

春の訪れを祝うロシアの復活祭「パスハ」
 東方正教会最大の祝日、復活大祭=パスハ。ロシアでは日本のお彼岸やクリスマスのような感覚で祝われます。今年のパスハの日は4月20日(日)ですが、その後1週間はお祝いが続きます。
 当協会では4月27日(日)に記念講演会とティーパーティーを開催することになりました。宗教・国籍に関わらずどなたでもご参加いただけます。ぜひご来場ください!
※詳細はリンク先のチラシをごらんください。
※Facebookイベント パスハのページはこちらから

第一部 13:00-14:15
埼玉大学 沢田和彦教授
「日露交流都市物語」出版記念講演会
演題:「横浜のロシア人
―1920~1930年代を中心に―」
※著者サインセール実施予定!

第二部 14:30-16:30
パスハ祝賀ティーパーティー
●横浜ハリストス正教会・グリゴリイ水野宏神父によるセレモニー
●イースターエッグの彩色
●ティーパーティー
メニュー:「クリーチ」(復活大祭の菓子パン)、「パスハ」(復活大祭のレアチーズケーキ)、「カーシャ」(ロシアのお粥)、菓子、紅茶(予定)

定員:先着60名(要予約)
お申し込み期限:4月24日(木)
参加費:一般2,000円、会員・ユーラシア諸国出身者1,500円、中高生1,000円、小学生500円、未就学児無料
お問い合わせ・お申し込み:NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会
Tel/Fax: 045-201-3714
E-mail: eurask2@hotmail.co.jp


【ボランティアスタッフ募集!】
パスハのお菓子を一緒に作ってみませんか?

復活祭に欠かせない菓子パン「クリーチ」と、赤く彩色したイースターエッグ
2014年4月26日(土)12:15-18:30
※パーティー前日です
場所:ふりーふらっと野毛山(横浜市青少年交流センター)2階料理室
(JR・市営地下鉄 桜木町駅徒歩約15分、京浜急行日ノ出町駅下徒歩約10分)
27日の「パスハ」のパーティーでいただくお菓子や料理を、教わりながら一緒に楽しく作りましょう。
当日はエプロンと布巾をお持ちください。
参加希望者は神奈川県日本ユーラシア協会事務局まで。

第63回ロシア語能力検定試験

5月の試験は3,4級のみ実施します。
■4級:5月25日(日)
筆記(文法、露文和訳、和文露訳)10:00-11:30、テクストの朗読(録音)11:30-
■3級 5月25日(日)
筆記(文法、露文和訳、和文露訳)13:00-15:00、聴取15:00-15:15、テクストの朗読(録音)15:20-
■ 試験会場(横浜):横浜平和と労働会館3階(予定)
■ 検定料:4級7,000円、3級8,000円(税込)
■ 申込期間:4月1日(火)~5月7日(水)
■ 申込方法:インターネットでのお申込み(クレジットカードまたはコンビニでのお支払)/コンビニ端末でのお申込み/窓口でのお申込み(東京ロシア語学院のみ)
■ 合格発表:2014年7月11日(金)受験者全員に合否結果と解答例及び講評付問題を郵送し発表といたします。
またHP上にて合格者の受検番号を発表します。
※試験についての詳細は検定試験ホームページをごらんください。

第16回 大河アムール・ハバロフスク市民交流の旅

ハバロフスクのサマーキャンプ
今年もロシア極東への旅行を企画しています。今回はウラジオストクも訪問予定。ぜひご参加ください!

日程案:8月12日(火)~17日(日)
旅行代金:238,000円(5泊6日)
旅程案:1日目・シベリア航空でウラジオストク着(ホテル泊)/2日目・ウラジオストク見学と自由行動、シベリア鉄道でハバロフスクへ(車中泊)/3日目・ハバロフスク着、自由行動(市内観光などのオプショナルツアー)(ホテル泊)/4日目・自由行動(各種オプショナルツアー)、ロシア人家庭訪問・家庭泊またはダーチャ訪問・ダーチャ泊/5日目・児童サマーキャンプ「オケアン」訪問、さよならパーティー/6日目・シベリア航空で帰国

活動報告

楽しかったピクニック ~野毛山公園・動物園訪問~

野毛山公園・動物園訪問
 3月16日(日)にロシア語・日本語補習サークル「寺子屋」の第二回ピクニックが行われ、野毛山公園と動物園で大人も子供もロシア語と日本語を交えながら楽しく一日を過ごしました。

 参加者は日本語・ロシア語教室の受講者、講師、会員、「ラシンカ」からのご家族も含めて全部で19名、予想を大幅に上回る参加者数でした。

野毛山公園・動物園訪問
 11時に教室に集合した参加者は自己紹介をし、またロシア語と日本語で併記された動物の鳴き声などの資料に目を通しました。その後、横浜の街並みが眼下に広がる野毛山公園で他の皆さんと合流し、早咲きサクラの側で昼食を取りながら交流を深めました。昼食後はそれぞれに動物園を見て回り、なかよし広場で再集合し、大人も子供もヒヨコやモルモットに触れたり、抱いたりして大いに癒されました。

野毛山公園・動物園訪問
 この第二回ピクニックも参加者の皆さんに好評でしたので、これからもこのような交流会を続ける予定でいます。次はどんなテーマで、どこで行おうかと考えるのは楽しいのですが、皆様からもアイデアを頂けたらありがたく思います。

(野口)


野毛山公園・動物園訪問
 今回、私は子どもロシア語教室「ラシンカ」のお子さん、お父さん、お母さんと一緒に参加しました。

 「ラシンカ」の授業では動物の名前を使いながら子どもにロシア語を教えることが多いため、動物園ではそれで覚えたロシア語を実際に使うよい機会になりました。

 くま、サル、カメなど普段は絵を見ながら話しているのを、ロシア人の方々と本物の動物を見ながら話すことができて、今後はイメージを持ちながらしゃべることができるなと思いました。

野毛山公園・動物園訪問
 日本やアジアに生息する動物で、ロシア語で表現するのが難しい名前もあり、言語の翻訳の難しさも感じました。

 それにしても、ユーラシア諸国の子どもたちは本当に元気ですね。ピクニックでも元気いっぱい木のぼりして、モルモットやねずみを抱っこしてはしゃいで…私も子どもと一緒にはしゃいで、たくさんパワーをもらった気がします。

(髙橋)

野毛山公園・動物園訪問 野毛山公園・動物園訪問
野毛山公園・動物園訪問 野毛山公園・動物園訪問
野毛山公園・動物園訪問 野毛山公園・動物園訪問

(写真・桜井)

「シベリヤ物語」上映会 ―神奈川合唱団の歌声とともに―

 三連休の最終日、3月22日に平和と労働会館3Fで「シベリヤ物語」上映会が開催されました。

 当日は上映に先立ち、同じ平労会館2Fの神奈川合唱団から4名が参加し、ロシア語で「バイカル湖のほとり」を合唱しました。日本のうたごえ運動の中で、歌声喫茶は大変重要な位置を占めています。その発祥となったのが「シベリヤ物語」です。合唱団の方々は事前に今井イリーナ先生からロシア語を教わり、この日のために練習しました。ロシア語で一番を歌った後、日本語で混声合唱。素晴らしいハーモニーが響きました。

 歌の後には、黒パンと蜂蜜入り紅茶で一息。それから上映となりました。この日の参加者は全部で11人。初めて観るという方がほとんどで、「うたごえをやっていながら、今まで観てなかったのは残念」「とても60年以上前の映画とは思えないほど」「大学時代にロシア語やっておけばよかった」という感想が聞かれました。

 素晴らしい作品は何年経とうとも、年をとらないということを感じた上映会でした。

(関戸)


シベリアの雄大な自然をバックに

音楽が民衆の中から生まれ、そしてそれが感動を持って民衆に受けとめられてる!
うたごえと音楽を大事に考えてる人には必見!
非常に励まされた!

(神奈川合唱団団長 松本 法彦)

教室案内

横浜ロシア語教室 第120期生徒募集

 月曜~土曜、入門・初級・中級・上級・会話クラス4/14より順次開講。3クラス・各30分まで見学無料。時間割・内容・料金(会員割引有)等の詳細はホームページをごらんください。受講お申し込み・お問い合わせ先は次の通りです。


ロシア語第120期公開講座

 3月29日(土)、新学期前のロシア語公開講座が行われました。講師は須藤アレキサンドラ先生。1コマ目は初めてロシア語を勉強する方を対象にした「ロシア語入門体験」。一般の新規の方を中心に9名が参加し、アルファベットや挨拶を学びました。皆先生のイントネーションを上手にまねて発音していました。既に少し勉強したことのある方も多かったのでしょうか。

 次に今回初めての試みとして開講された「現代ロシアの外来語」は希望者が多かったため、同じ内容で2コマ行われました。参加者はほとんどが会員や現在のロシア語教室生徒で、各7名と10名(見学含む)。ロシアで近年使われ始めた色々な外来語が紹介・解説され、日本の外来語との違いなどが面白かったと好評でした。

 講座の参加者のうち何名かは4月からのクラスを受講することになりました。今後も学習に励んでいただけたらと思います。

日本語教室 生徒募集中 Курсы японского языка

 月曜~金曜、10:00~17:00の間で応相談。1コマ90分。入学金5,400円、受講料(1回)3,200円(税込、2014年4月から)。
 お申し込み・お問い合わせは協会事務局まで。

ロシア民族楽器 「バラライカ」「ドムラ」教室

授業予定
(前半)4月12日、4月26日※、5月10日、5月24日※、6月7日、6月21日
(後半)7月12日、7月19日、8月2日、8月23日、9月(2回、未定)
※4月26日、5月24日はお茶の水の別会場で通常と異なる時間帯にレッスン予定

生徒募集クラス
17:00~17:45 ドムラ初級
18:00~18:45 バラライカ初級

講師:北川 翔(バラライカ奏者、北川記念ロシア民族楽器オーケストラ主宰)
会場:横浜平和と労働会館5階
会員受講料(1回45分×6回分):3~5名クラス:24,000円、2名クラス:36,000円、1名クラス:54,000円


みなとみらいマトリョミン教室

 マトリョミンは他のどんな楽器とも違う、触らないで弾くという不思議な奏法がとても面白い楽器です。
 ワンフレーズ弾くぐらいなら触れたその日からでもOK。
 可愛さ、不思議さ、ロシアっぽさなどもさることながら、楽器としてのポテンシャルも非常に高く、弾く人の内面を如実に映し出します。
 会社や友人同士の集まりに持って行くと、話題性もパフォーマンス性も抜群で、注目の的です。
 一度、教室に遊びにいらっしゃいませんか。見学、体験も大歓迎です。

日程:毎月1回、土曜日開講

2014年度前期日程:4/6, 5/17, 6/21, 7/19, 8/16, 9/20
※レッスン日に見学随時可能です。発表会、協会行事等で演奏の機会もあります。是非お気軽にご参加ください!

◆アンサンブルクラス(90分)
13:00~14:30 (満席)
◆グループレッスン
Aクラス 14:45~15:45 (空席1)
Bクラス 15:55~16:55 (空席3)

入学金:3,000円(継続の方、休学1年以内の方、当協会会員は免除)
受講料:アンサンブル3,600円×6回=21,600円、グループレッスン3,085円×6回=18,510円
会場:横浜平和と労働会館2階 神奈川音楽センター 音楽ホール
講師:平野 麻里(マトリョミン演奏家、指導者)

組織・財政

組織状況

(2014年3月31日現在)

 今年度年初会員数243名、入会者累計13名、退会者累計17名、月末会員数239名、年初比4名の後退。
 4月諸教室新学期、全国総会、講演会・パスハなどで必ず入会用紙を用意し、入会勧誘を行いましょう。会員数は協会の力量の重要なバロメーターです。

(柴田)

財政状況

 財政状況は下表の通り順調です。

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会2014/3/31
単位:円
摘 要本年度収入前年同期収入対前年同期増減
一般会計455,563423,05932,504
教育事業2,306,3661,884,200422,166
一般事業1,098,128869,545228,583
当期剰余金3,860,0573,176,804683,253
合 計1,069,2071,069,207 
前年同期(単位:円)2013/3/31
摘 要本年度支出前年度支出対前年同期増減
一般会計2,146,4561,697,090449,366
教育事業828,8901,033,470-204,580
一般事業445,067992,022-546,955
当期剰余金439,644-545,778985,422
合 計3,860,0573,176,804683,253

貸借対照表 (2014/3/31)
科 目本年3月末残高前年同期残高対前年同期増減
流動資産5,944,5073,811,7702,132,737
固定資産9,604,7759,604,7750
資産合計15,549,28213,416,5452,132,737
流動負債000
固定負債000
負債合計000
純資産15,543,28213,416,5452,126,737

お勧め商品

純粋菩提樹はちみつ 特価250円 (税込)

はちみつ
内容量:300グラム
原産国:ロシア連邦共和国
生産者:「リェスヌイエ・プロドゥークトゥイ」(ハバロフスク市)
原材料:天然菩提樹蜂蜜
賞味期限:2014年2月(※賞味期限切れのためお安くなっています)

 薬効も高く健康によいとされ、ロシアで最も広く親しまれている菩提樹の蜂蜜は風邪や眠れないときなどにもよく食べられています。
 ロシアの中でも極東地域の菩提樹の蜂蜜は、特に香り高く、優しい味と舌触りで最高級とされています。
 愛するご家族の健康にいかがでしょうか。

※このはちみつは結晶になっていますが、混ぜ物のない純粋はちみつ特有の現象です。そのままでも、加熱して溶かしても良いでしょう。

※直射日光を避け、20度以下の涼しいところで保管して下さい。1歳未満のお子様には与えないで下さい。

※この商品は賞味期限切れのため、自己責任にてお召し上がりください。通常は賞味期限を過ぎても問題なく食べられる場合が多いため、特別にお譲りしています。
ご参考:NAVERまとめ【ちょっと意外】純粋ハチミツの賞味期限は永久?

ベレスタの小箱セット 2,571円 (税込)

ベレスタの小箱セット
外箱部分 直径8.5cm、高さ4.5cm
一点限り。
ロシアの伝統的な小物入れ、ベレスタ。
ふたを開けると同じ柄で小箱がもう一つ。白樺の皮で作られ、天然の殺菌作用があるそうです。アクセサリーなどを入れるのにぴったり。

オレンカ(アリョンカ) ミルクチョコレート 360円

オレンカ(アリョンカ) ミルクチョコレート
旧ソ連時代からの歴史を持ち、各国バージョンのある有名チョコレートのウクライナ版が再入荷しました!
女の子はウクライナの民族衣装を着ており、名前もロシア語の「アリョンカ」にあたるウクライナ語で「オレンカ」になっています。

内容量:100g
原産国:ウクライナ(ロシェン社)
原材料:砂糖、カカオリカー、カカオバター、全粉乳、レシチン、バニリン(一部に大豆を含む)
賞味期限:2014年11月9日
保存方法:20度以下の涼しい場所で保存してください。

文化・芸能

ユーラシア音楽芸能情報

Русская Десятка ロシア・トップ10

ロシア・トップ10
 オリンピックとパラリンピックで大成功を収めたロシアから、3月第4週のRussia Airplay Chart TOP10をお送りします。10曲中5曲が初登場、1曲が返り咲きチャートイン!

 3位にベラルーシ出身のコルドゥン。最近はロシア公営テレビ1TVの日曜晩に放送されている、ものまね番組「Точь в точь」にレギュラー出演しています。この番組なんでも、各出演者に演じてもらうアーティスト名が告げられ、僅か1週間の間に歌から身振り手振りまでそのアーティストに成りきり競うという、なかなか面白い番組です。コルドゥンは毎回結構イイ点貰っていますよ。

 第1位に輝いたのは、皆さんお馴染みセレブロの新曲「Я тебя не отдам」。強豪ニューシャの追撃をかわし2ヶ月首位キープ。おめでとうございます!:-)

(チャート詳細と全文はこちらから)

(Tophit.ru, Russia Airplay Chart、3月17~23日/MOPA)

映画・演劇

劇団銅鑼公演No.45 「女三人のシベリア鉄道」

3月17日、於:俳優座劇場(東京・六本木)

「女三人のシベリア鉄道」

 作家・森まゆみが与謝野晶子・中條百合子(のちの宮本百合子)・林芙美子が乗ったシベリア鉄道旅行の足跡をたどりながら、彼女たちの旅の目的や心情を追想する物語。

 1927年から31年にかけての女性単独シベリア鉄道とは、どれほど難儀な旅程か想像できる。しかも与謝野、林は外国語がてんでダメ。愛する夫と恋人がいるパリを目指す情熱だけの旅である。それに対して中條は(実際はロシア文学者の湯浅芳子と二人旅)社会主義ソビエトの実態視察というイデオロギー旅行。彼女らの「幽霊」がシベリア鉄道に乗った森まゆみの夢枕にかわるがわる立ち、当時の様子や心情を吐露する。

 カルチャーショックさえ楽しむような3人の余裕に、明治女性のたくましさやしなやかさが感じられ、気負いのない彼女たちの言動は大義に彩られた男性たちを圧倒する。

 一方、旅の進行とともに森まゆみによって語られる社会主義の問題点やソ連崩壊後の混乱、戦後日本のたどった歴史は、舞台に紋切型の解説を持ち込んだようで、理想や自由を尊重した3人の女たちにそぐわない印象も。エッセイストであり市民活動家でもある著者の戯曲初挑戦ということを考えると、台詞に多くのメッセージを込めすぎた感が否めない。

「女三人のシベリア鉄道」
 森まゆみの旅友役は、フリーのロシア人女優・T.モクリェツォーワ。まだ日本語台詞に注力している感じだが、今風なロシア人を好演。演出は、後述のユーゴザーパド劇場で女優として修業を積んだ野崎美子。ロシアをよく知る演出家ならではの舞台となった。

(文・滝沢/撮影:V-WAVE)

劇団東演2014年公演「ハムレット」(V.ベリャコービッチ演出)

3月8日、於:本多劇場(東京・下北沢)

「ハムレット」
 3年前の東日本大震災発生日が初日だった「ハムレット」の再演。今回もモスクワ・ユーゴザーパド劇場のヴァレリー・ベリャコービッチが演出、自分の劇団と総合芸術監督を務めるスタニラフスキー劇場から若手二人の俳優を連れ、半年以上にわたる全国公演となる。

 舞台上で歌ったり踊ったりはしないのだが、台詞・アクション・照明が音楽と一体化し、一種の音楽劇を観ているようだ。シェークスピア特有の難しい言い回しも、難解さを感じさせず、浄瑠璃のような不思議なリズム感がある。ただ、今回はロシア語の台詞を補足する日本語台詞が前回に比べ省略されており、ロシア語がわからない観客の中には「ロシア語の部分は想像するしかない」と言っていた人もいた。

「ハムレット」
 ハムレット役の南保大樹は、苦悩しながらも復讐に燃える青年を熱演。ハムレットの父で亡霊役の村上博も、日本人らしからぬ容貌で迫力ある亡霊を演じた。ギルデンスターン役のS.メドベージェフは、ツボを押さえた日本語を発し笑いをとった。

 圧巻はハムレットとレアティーズの決闘シーン。剣は持たずともしぐさで了解させる様式美には、歌舞伎に通じるものを感じさせる。全力疾走でフルマラソンを走るような「ハムレット」公演は、このあと地方を廻り、7月にはまた神奈川県へ戻ってくる。ロシア演劇のパワーを体現する日本の劇団公演を、ぜひ体験してもらいたい。

(文・滝沢/写真・劇団提供)

催し物情報

35mmフィルムで観る80~90年代の傑作選 プラス1

サクリファイス
「サクリファイス」
(アンドレイ・タルコフスキー監督作品)
とき:4/9(水)10:30、4/15(火)18:50
ところ:キネカ大森(JR大森駅 西友大森店5階)
料金:1000円
問合せ:03-3762-6000

映画「ドストエフスキーと愛に生きる」

(バディム・イェンドレイコ監督作品)
公開予定:4/12(土)~
ところ:シネマ・ジャック&ベティ(京急・黄金町/阪東橋)
問合せ:045-243-9800

日独ベラルーシ:今をみつめ、これからを語る

内容:「ベラルーシと福島で起きたこと、今起きていること」 リュドミラ・マルシュケヴィチ(ベラルーシ)× 鎌仲ひとみ(映像作家) 、パネルトーク「日独ベラルーシ若者の視点」など
とき:4月19日(土)13:30~16:30
ところ:ドイツ文化会館OAGホール(東京メトロ銀座・半蔵門線、都営大江戸線 青山一丁目駅)
参加費:800円
問合せ・申し込み:国際環境NGO FoE Japan (担当:吉田)
Tel: 03-6907-7217 Fax: 03-6907-7219 Email: softenergy@foejapan.org

ユーラシア通信

Eurasia Gallery

NHK杯フィギュアスケート
NHK杯フィギュアスケート
アイスダンス4位 E・イリニフ&N・カツァラポフ(ロシア)

(撮影:森 美和)

投稿歓迎!

 ユーラシア関連記事、写真、本紙に関するご意見・ご感想など歓迎します。記事は1記事800字以内を目安にお願いします。紙面の都合により若干編集する場合、分割して掲載する場合がありますがご了承ください。ペンネームでの掲載・肩書をご希望の場合はお書き添えください。特に記載のない場合はフルネーム(WEB版では苗字のみ)で掲載させていただきます。締切は毎月末になります。投稿はEメール・郵便・FAXのいずれかで。宛先は下記の通りです。

(機関紙編集部)

歴史・社会

日露領土問題の歴史(11)

日露領土問題の歴史
 1712年大隈国の商船、難破してエトロフ島に漂着。アイヌに送られて厚岸に帰還。松前から江戸に戻る。

 1715年松前藩主が幕府に提出の上申書の中で、「北海道本島・千島・カムチャツカ・樺太は松前藩領で自分が統治している」と報告

 1716~17年ピョートルの命により、コジマ・ソコロフ、ニキフォル・トレスカ等、オホーツク=カムチャツカ間のオホーツク海 横断航路開拓。

 1721年皇帝ピョートルの命により、測地技術者のエヴィレイノフおよびルージンはカムチャツカ方面探検を行う。クリル列島第6島に到達したと思われる。1722年ごろカムチャツカ・クリルの地図を作成。

 1726年ごろ コズイレフスキー、エトロフ島民シタナイの話に基づき、報告提出。彼の報告に基づき、ショスタコフはカムチャツカ・海島の地図作成した(この写しが現存している)。

 クナシリでマトマイ島とクナシリ島、エトロフ島とクナシリ島の交易が行われていること、択捉・ウルップ島民はどこの支配も受けていない事、クナシリにマトマイの支配が及んでいるか不明との記述。

 ヴィトゥス・ヨナセン・ベーリング(Витус Ионассен Беринг)は、デンマーク生まれで、ロシア帝国の航海士、探検家であった。彼はピョートル大帝の命により1725年から1730年まで、及び1733年から1741年まで、2回のカムチャツカ探検を行い、ユーラシア大陸とアメリカ大陸が陸続きではないことを確認、また、アラスカに到達し、アリューシャン列島(アレウト諸島)の一部を発見した。ベーリングの名にちなんでベーリング海、ベーリング海峡、ベーリング島、ベーリング地峡などがある。

デジニョフの探検の記念メダル
 前後するが、ロシア帝国の探検家セミョーン・イワノヴィチ・デジニョフ(Семён Иванович Дежнёв)は1648年にシベリア東部への探検隊を率い、ユーラシア大陸の東端となる岬を回航して、アジアとアラスカが陸続きでないことを発見している。これはベーリングの探検より約一世紀も早かった。

図:デジニョフの探検の記念メダル

 1729年 薩摩から大阪に向う商船若潮丸が難破してカムチャツカに漂着。乗組員ソーザ(宗蔵)とゴンザ(権蔵)はモスクワに連行され日本語教師となり、世界最初の「露日事典」を作りあげた。また、アンナ・イヴァノーヴナ帝に謁見日本事情を伝えた。

~続く~

(柴田)