特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会機関紙 「日本とユーラシア」
体操JAPAN CUP 2010 アンナ・デメンティエワ選手

今月の表紙
体操JAPAN CUP 2010 アンナ・デメンティエワ選手


行事予定

終戦65年「8・15」特別企画 映画「不毛地帯」出演者挨拶・鑑賞会

2010年8月29日(日)10:00~
横浜平和と労働会館3階 会議室
参加費:一般 500円、会員 300円

 2005年8月に「きけ、わだつみの声」の出演者、河崎保さんを招き講演と映画の会を行い、参加者のご好評を頂き、10月にはアンコールの講演と映画の会を行いました。
 今回はシベリア抑留問題を扱った「不毛地帯」の講演と映画鑑賞の会を行います。

 「あなた方関東軍司令部は、何故軍関係家族を先に避難させて、我々在留一般邦人を後回しにしたんですか」
 上記の台詞は、映画「不毛地帯」の主人公仲代達矢演ずる壱岐正陸軍中佐に、収容所へ向かうシベリア鉄道の中で、叩きつけられた怒りの言葉です。この一言にシベリア抑留の悲劇が象徴的に表されています。また、いろいろな映画評論誌にも引用されている言葉です。

 このシーンに出演し、この台詞を主人公に詰問した河崎保さんを招き、「8・15」を考える集いとして、映画「不毛地帯」(山崎豊子原作、山本薩夫監督作品、1976年)の鑑賞会を企画しました。

 映画自体は1976年に製作され、主人公仲代達矢以外の出演者はほとんどこの世を去っています。河崎保さんは本当に貴重な存命者です。その河崎さんの挨拶の後に、映画を上映します。日本ユーラシア協会ならではの企画です。 是非、お誘い合わせの上ご参加下さい。


マトリョミン教室2010前期発表会

(主催・みなとみらいマトリョミン教室)
日時:2010年8月29日(日)14:00~16:00
場所:横浜平和と労働会館2階
神奈川音楽センター 音楽ホール

プログラム:
○生徒全員のソロ演奏
○アンサンブルクラスによる合奏
○クイズコーナー
○体験コーナー
○講師演奏

後援:NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会


クリミア半島の歴史と風景

クリミア半島

2010年9月26日(日)14:00~
場所:横浜平和と労働会館5階 協会事務所
参加費:会員200円、非会員学生500円、一般700円

ロシア語教室講師・小野ダリヤ先生が、出身地クリミア半島の歴史を生きた言葉で語り、地元の人しか知らない名所・旧跡をご紹介します。サモワールで点てたお茶を飲みながら、楽しい時間を過ごしましょう。


第12回大自然とハバロフスク市民交流の旅 事後交流会

日程:2010年9月23日(木・祝)
時間・場所:未定
内容:旅行ビデオ上映、懇談、会食、写真交換、感想文提出等(予定)


横浜国際フェスタ ボランティア募集

日程:2010年10月16日(土)、17日(日)
会場:「象の鼻パーク」および「波止場会館」
(みなとみらい線馬車道駅、日本大通り駅より徒歩5分)
内容:国際協力・国際交流・在住外国人支援に関わる団体の活動紹介、物品・食品販売

今年も協会でこの行事に参加することになりました。準備・販売・片付けのボランティアスタッフ募集中です。全部でも一部でも歓迎。この日はロシア語教室も休校になりますので、土曜日のクラスを受講されている方も是非ご参加下さい!


お申し込み・お問い合わせ:協会事務局
TEL/FAX 045-201-3714  E-Mail eurask2@hotmail.co.jp

TOP



活動報告


第12回大自然とハバロフスク市民交流の旅

2010年7月28日(水)~8月2日(月)
全員無事に帰国しました。詳細は次号にて。


TOP



教室案内

ロシア語能力検定試験対策講座

毎年10月に行われるロシア語能力検定試験に備え、今年も対策講座を行うことになりました。
検定試験合格を目指し、奮ってご参加下さい。


秋の特別講座「ロシア文化への旅」

日本でロシアに行った気分を味わいながら、ロシアの文化を学んでみませんか。
土曜日クラス講師・須藤 アレキサンドラが、やさしいロシア語会話体験も交えてロシアをご紹介します。


第112期ロシア語教室 生徒募集中!

入門、初級、中級、上級、会話 毎週月曜日~土曜日、各コース全15回(一部全17回のクラスあり)。
各クラス等の詳細は教室ホームページへ。見学・入学をご希望の方は事前に事務局までお問い合わせ下さい。

お申し込み・お問い合わせ:
TEL/FAX 045-201-3714
メール yokohama-rosiago@hotmail.co.jp

教室ホームページ   教室ブログ


日本語教室 Курсы японского языка 生徒募集中!!

一時、全体の生徒数は1名でしたが、6月に1名、7月に3名の新しい生徒が入りました(うち1名は休学中)。早く日本での生活や日本語に慣れて上達するといいですね。

月曜~金曜、10:00~17:00の間、1コマ90分。
基本的には個人レッスン、同レベルで同時期に始める場合はグループレッスンも可。
入学金5,250円(会員は無料)、受講料1回3,000円。
お問合せ先:045-201-3714 (事務局)


ロシア民族楽器 「バラライカ」「ドムラ」教室 中途入学も歓迎!

毎月2回、土曜日開講
後半期残りレッスン日:8月21日、9月4日、9月18日、10月2日、10月16日

Aクラス 13:00~13:45(内容未定・空き)、Bクラス 14:00~14:45(バラライカ経験者)、Cクラス 15:00~15:45(ドムラ初心者)
お申し込み・お問い合わせ
balalaika_domra@yahoo.co.jp
TEL/FAX 045-201-3714


みなとみらいマトリョミン教室

 8月29日(日)には受講生全員による発表会がございますので、ご興味のある方はぜひ聴きにいらしてください。見学・体験レッスンも随時受付しております。 

お問い合わせ・お申し込み:minatomirai_matoryomin@yahoo.co.jp
TEL/FAX 045-201-3714


TOP



組織・財政

組織状況

(2009年7月31日現在)
年初会員数:211名、入会者数:30名、退会者数:29名、7月31日現在会員数:212名。
前月比7名減、年初比1名増。前年同期比23名減。年度末目標数250名。
退会者の多いのが大きな問題です。


財政状況

現在の財政規模は予算対比98%の遂行率であり、達成までいま一歩です。

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会2010/7/31
単位:円
摘 要収 入支 出
一般会計1,208,0233,342,341
教育事業3,894,4852,052,442
一般事業1,867,4851,782,682
当期剰余金 ▲207,948
合 計6,969,5176,969,517
前年同期(単位:円)2010/7/31
摘 要収 入支 出
一般会計1,184,6053,782,597
教育事業3,302,7251,810,874
一般事業1,307,2831,091,355
当期剰余金 ▲890,213
合 計5,794,6135,794,613

 概 況

 前年同期に比べ収入総額で20.3%増、一般事業が予算の40%を超え43%と順調な伸び率を示しています。赤字幅は682,265円の減です。
 今期の収支赤字207,948円は直近に民族楽器等を516,324円仕入れたためです。この分の売上が未だ有りませんので、これを除けば、実質308,376円の黒字です。

(柴田)

TOP



ユーラシア文化

NHK大河ドラマ「坂の上の雲」について(8)

5軒の家作が14箱の煙草に!

 この超インフレ対策が1945年末から政府と占領軍によって検討された。これは日銀券を新券に切り替え、旧券を強制預金させ、新円による預貯金の払出しを制限するという方法であった。

 封鎖預金からの新円払戻月額は1946年4月1日以降一人100円、当時の標準世帯が夫婦と子ども3人であることから「500円生活」と言われた。食費が月額237円、一日一人当り米2合1勺の配給、最低カロリー確保、が計算基準であった。

 市民が戦前に持っていた現金資産、債券は無価値同然になった。私の父は戦前の国債を1,000円持っていた。父の話では「これだけのカネがあれば家作(貸家)が5軒建てられた」そうである。封鎖預金から払い戻した昭和46年には煙草ピース10本入りが7円であったから、父の国債は政府によって5軒の家作から140本の煙草に化けさせられてしまったのである(涙)。

(柴田 順吉)


The Story Series

メンタルホスピタルへの手紙(縮約版)

スレイマン・ジャブライロフ 作
ファンキージャネット 訳

 親愛なる友人よ。君も知っての通り、僕達が入院している精神病院でドクター会議が行われ、そこで僕の「回復に向けた良識ある行動、勇敢な意志と努力」が評価され、病院外で3週間自由に過ごすことが許された。以前から約束していた通り、これから体験する外の世界の様子を毎日手紙にして、君に知らせるつもりだ。ドクター会議で全会一致決定が下され、普段から無愛想で無口な僕達の主治医は、今回の試験的実施が当病院だけでなく、他関連施設の患者にとっても実際社会復帰の基盤となる可能性を訴え、「社会の立派な一員として町で過ごすこのリハビリ期間は、患者に良い影響を及ぼし、日常生活への復帰のプロセスを加速させる」と、補足した。君が僕を応援していることも病室仲間が外の世界に強い関心を抱いていることも十分承知なので、病院からもらった貴重な経費を使って、君に外での様子を綴った手紙を定期的に送る義務があると考えている。その手紙で、君と仲間達が病室の外で起こる動揺の激しい生活に、大いに公平な見解を持ってくれることを期待する。


2日目

 陽気で暖かい日のことであった。入院していた時の習慣で明け方に目が覚めると、心地よいホテルの窓からちょうど手を伸ばしたところに高層ビルが建っていた。特別な楽しみの1つである日の出を見ることができず少々動揺した。しかし、悲しみの尾を引く程でもない。僕には新たな印象、感覚、そして発見の1日を授かっており、日の出鑑賞の楽しみは後にとっておくことにした。

 洗顔を済ませ、我らが看護婦フルちゃんが自分に用意したジーンズ、シャツ、セーターに着替えた。病院のパジャマに慣れてしまっている僕にとって、これらがいかにフィットしないか君に分るだろうか。ホテルで朝食をとり、街に出た。平日の早朝だというのに、始発電車は通勤客でやや混雑していた。そういえば、風俗、ギャンブル中毒で最近入院してきたばかりのヤスさんの話によれば、だいぶ街の様子が変化したそうなので、僕は見てみたかった。

 僕達の住宅地域周辺がどんなに変化したか、簡単には語れない。ガラスが大部分を占めてできた高層ビルは互いに密集しており、あたかも太陽光をめぐって争う熱帯雨林の木のように他の建造物と張り合っている。名前や数の覚えにくい電車、地下鉄路線が蛇行し、この地が大きな結び目となって絡み合っている。ここでは、様々な年齢、タイプの人々がごった返し、群衆のざわめきと駅の構内放送が止まない。外から丸見えの建築が多いことから、以前と異なり現在は「ルック・アット・ミー」思考の人々が多数派になっていると考えてしまう。というのも、下着屋で商品を選ぶ客の趣味、レストラン愛好家の食べ物の好み、美容院で念入りにセットされた客の派手な髪型が筒抜けになる建築があちこちにある。人々のファッションに対する感覚も変化した。着る人自身の個性よりも、むしろ着る服に全ての注意が注がれてしまう程洗練されたものになっている。しかし、市民は依然、自身の運勢に興味を持ったままだ。ラウンジや廊下では、占い師や預言者の姿が目につき、彼らは、運勢を信じて止まない客の掌に暗号化されたそれを謎解きするのに忙しい。駅近くの客で賑う憩いの場所では、多くの興味深いものを見聞できる。この場所を完全に知り尽くすには恐らく1日でも足りないというのに、僕はもうお昼過ぎにはうんざりし、へとへとになった。ここは自分にとって負担が大き過ぎた。愛する友人よ、きっと君でもこのエクストラバガンザのような火山には長く留まれなかっただろう。

 よりつつましく小さいにもかかわらず、この街のかつてのスケールは僕にノスタルジアをもたらし、そして都市部近郊で時間と共に老朽化しているが人が未だ居住している民家、生魚や肉の屋台が妙に服屋さんと隣接している商店街を見て回るのに1日の半分費やした。日没の頃、辺りが薄暗くなったこの場所で1組の若いカップルに遭遇した。女性は男性の肩に頭をもたせかけ、手を繋ぎながらゆっくりと商店街を切り抜け、自分達の世界に深く没頭していた。彼らが去っていくのを見ていると、看護婦フルちゃんの姿が予期せず頭をよぎり、温かさと哀愁に満たされた。疲れを感じ、ホテルへ戻ることにした。

(つづく)


ユーラシア芸能

t.A.T.u.情報

ロシア発世界のスーパーアイドル「t.A.T.u.」関係の情報です。(^^)
・ユーリャ、新ボーイフレンド出現か
東洋系ビジネスマンであるパルビス氏と破局したユーリャ、モスクワ北西部にある森林公園銀の森(Серебряный бор)の浜辺で新ボーイフレンド(イーゴリ氏)と水浴びに昂じているところをパパラッチされました。

ロシア・トップ10

7月第4週のMTV TOP10をお送りします。怒涛の新曲の津波、10曲中4曲が初チャートイン!

続きは協会ブログ「ロシア芸能」カテゴリーをご覧ください。

(MOPA)

ユーラシアスポーツ

体操 JAPAN CUP 2010

左から、デメンティエワ、ムスタフィナ(個人3位)、アファナシエワ(個人優勝)、ナビエワ

7月3日~4日 東京体育館

 第二回を迎えたJAPAN CUPが今年は東京体育館で開催された。
 来年はいよいよ東京で世界選手権が行われる。これはロンドン五輪予選も兼ねた重要な大会。今回のJAPAN CUPは世界選手権と同じ会場で、一年前の予行さながらに行われた。

 昨年、日本体操界においては、男子で内村航平が世界選手権個人総合初優勝、女子では鶴見虹子が日本女子43年ぶりの個人総合銅メダルを獲得し、実りのある年となった。
 特に女子は長年欧米諸国から引き離されていたところが、逆に今では一目置かれる立場に変わっていた。

 今大会女子は、ロシア、韓国、ベトナム、日本の四カ国で争われたが、昨年に引き続きロシアからはアリヤ・ムスタフィナが出場し、鶴見とともに注目を集めた。
 ムスタフィナは、2007年横浜での国際ジュニアに12歳で出場し、当時より高い身体能力に注目が集まっていたが、現在は15歳となり、今年の世界選手権ではいよいよシニアデビューを果たす。今大会では平均台の落下が響き、57.100で3位に終わったが、代わりに同じロシアのクセニア・アファナシエワ(18歳)がミスのない演技で優勝を飾ると、ロシアの層の厚さを見せつけた。鶴見は57.750で2位。

 今大会ロシア女子はほぼベストメンバー、世界選手権前哨戦ともなる内容だったが、塚原日本女子監督は、「ロシアとの点差は大きく感じる」と世界選手権に向け、改めて身を引き締めていた。

 男子では内村航平が順当に優勝し、ロシアのベリャフスキーは4位。
 団体は、男子は日本、女子はロシアが優勝した。

(森 美和)

写真満載!「ユーラシアスポーツ」サイト特集ページもごらん下さい。


戦争と平和を考える

シベリア抑留とは何だったのか

 1945年秋から1949年末までの4年数ヶ月間、私はシベリアに抑留されました。わが青春真っ盛りの時期です。その経験からか、私は、この8月8日放送のNHKスペシャル「証言記録 シベリア抑留」に出演することになりました。

 飢えと寒さのなかで重労働を強いられたシベリア抑留者の労苦については、すでに多くのことが語られてきましたので、ここで繰り返すつもりはありませんが、ひとことだけ言っておきたいことがあります。それは、「シベリア抑留とは何だったのか」ということです。

 第一次大戦の終了後、戦争捕虜に対する処遇について「戦勝国は捕虜を速やかに母国へ送り返さねばならない」という国際条約(ジュネーブ条約)が成立していました。だからシベリア抑留は、明らかにこの条約に違反しています。ですから「スターリンの犯罪」と決めつける人もいます。スターリンはソ連の独裁者でしたから、抑留は「ソ連国家の犯罪」と言い換えてもいいでしょう。

 では、日本政府に責任はなかったのでしょうか。ありました。1945年8月9日、ソ連軍が満洲に攻め込んできたとき、関東軍の司令部の連中はいち早く安全地域へ逃亡し、数百万の在満邦人と将兵たちが置き去りにされました。私もそのうちの一人です。しかも、日本政府と関東軍はモスクワに密使を派遣し、関東軍と満洲開拓義勇軍の日本人捕虜をソ連の開発事業に使ってもらっても結構ですとの密約をとりかわしたのです。ですから、シベリア抑留は「日本政府の犯罪」の結果でもあったことは明らかです。

 こうして、あの過酷だったシベリア抑留は、元をただせばソ連と日本の政府が暗黙の了承のもとに仕組んだものであったと言えるでしょう。シベリア抑留者は、言うならば「国家の犯罪の犠牲者」にほかなりません。だから最近、日本政府がシベリア抑留者への慰労金(補償金ではない)支給を決めたのは当然のことです。だが、抑留者の平均年齢は87歳。なけなしの給付金よりも、「青春を返せ」と叫びたくなるのは当然です。

(藤木)


ユーラシア通信

ウクライナ便り

ウクライナの大地

 皆様、こんにちは!私は現在、ウクライナの首都キエフに滞在しております。これからは、ウクライナの様々な「今」をお伝えしていきます。

 今日は、ウクライナで有名な「ダーチャ」について少しお伝えします。(キエフより南西に車で40分程度のボブリッツア市にて)

 大抵はアパートや家を持っている人はダーチャも持っているようです。週末はそこでゆっくりと過ごします。

土蔵と犬

 さて、車を降りると、小ぶりな黒い犬とやや中堅の白い犬が我々を出迎えてくれました。「ビリー・ソバカ!」と言って、白い犬をあやしました。最初は私を始めてみて警戒し、ワンワン鳴いていましたが、現地の人と交わっているところをみて、そのうち慣れてきていました。

 目の前には、一面「緑・緑・緑」で、下をみれば、黒土が垣間見れます。あまりにも広く、雄大な穀倉地帯ウクライナを実感できます。嘘でしょ?と目を疑いましたが、なんと「山葵」が沢山、生えているではありませんか!

(小野寺 茜 キエフより)


ムルマンスクの寿司バー「Кай」の前で

第39回全国ロシア語コンクールに参加して

 7月4日、東京ロシア語学院で行われた第39回「全国ロシア語コンクール」に出場しました。

 「経済学における数学の応用」をテーマにスピーチを行い、その結果、まさに努力の甲斐あって「努力賞」を受賞することができました。

 東京の大会は4回目の出場で、今回初めて賞を獲得することができました。

 今年の出場者は19名で、関西方面からも複数の出場者がありました。出場者全員が、たいへんレベルの高いロシア語の知識、テクニックを駆使して自らの体験談や専門知識を披露され、ギャラリーのロシア語圏出身の方々をも驚かせるほどの、「超ロシア語空間」が展開されました。

 少し残念だったのは、首都圏からの出場者は地元の東京ロシア語学院や東京の大学に通う方ばかりで、神奈川や埼玉、千葉といった近隣県内の大学で学ぶ学生さんや社会人の出場者がほとんどなかったことです。

 来年はこのコンクールも第40回という節目を迎えます。神奈川県をはじめ、東京以外の首都圏からも多くの方が参加して、首都圏を中心に「全国ロシア語コンクール」を大いに盛り上げ、ハイレベルでの戦いを演出し、その権威を高めていくことが望まれます。

(西村 貴仁)


映画・演劇

演劇カンパニーA La Place『ベンチ』(アレクサンドル・ゲーリマン作)

写真提供:ア・ラ・プラス

7月10日 於:千本桜ホール(東京)

 今年はチェーホフ誕生150年という節目から、チェーホフ劇は目白押し。そんな中、1983年発表の戯曲である『ベンチ』を「ロシア演劇3部作」の第一弾として選んだア・ラ・プラスの第8回公演を観た。

 ある町に出張でやってきた中年男が、公園のベンチで出会った若い女を口説く。男(ユーラ)は自称バツイチ、元妻と住む娘が一人いる。一方女(ヴェーラ)は、別れた亭主との間に息子が一人。靴下工場で働いている。ユーラはヴェーラを初対面の女だと思っていたが、実は1年前にも同じ場所で逢い一夜を過ごしていた。それを知っているヴェーラは、ユーラに思い出させようとするのだが、その過程でユーラが数々のウソをついていたことが判明。ユーラの本当の名前はアレクサンドル。ヴェーラがのぞき見た彼の身分証には、離婚もしておらず、出張でこの町に来たのでもなく同じ町の平凡な運転手とあった。離婚寸前とはいえ、踏切りのつかなかったアレクサンドルは、一大決心をしてヴェーラの家へ行こうとする。すったもんだの末ヴェーラも承知するが…。

写真提供:ア・ラ・プラス

 演出の杉山剛志氏は、モスクワ・モスソヴェート劇場主任演出家のユーリー・エリョーミン氏に師事、今回の作品もモスクワのスタジオ劇場の雰囲気をそのまま再現したような出来栄えだ。舞台装置は細長い白いベンチだけ。しかしこれは公園出口への道を意味し、二人の間にある心の距離でもある。衣装も含めモノトーンな舞台美術は、どことなくフォメンコ演劇スタジオを連想させるが、この作品の秀逸なところは二人の俳優による日本的な感情表現の豊かさであろう。ロシア人にとって公園のベンチは、単なる憩いの場所ではなく、さまざまな人間ドラマが生まれる場所。ロマンチック・コメディの一言では終わらないこの作品は、ペレストロイカ期の代表作として今後も演じ続けてもらいたいもののひとつだ。

(文:滝沢 写真提供:ア・ラ・プラス)


TOP



催し物情報

レクチャー&コンサート
ロシアの民族楽器「バラライカ」の魅力

講師:北川 翔 (北川記念ロシア民族楽器オーケストラ指揮者 バラライカ奏者)
日時:2010年9月11日(土)16:00~17:30
受講料:3,780円
場所:ルミネ横浜8階(横浜駅東口)
お申し込み・お問い合わせ:朝日カルチャーセンター・朝日JTB・交流文化塾 横浜
045-453-1122
www.asahiculture-yokohama.com


北川翔『バラライカ』発売記念コンサート

出演:北川翔(バラライカ)/太田智美(アコーディオン)/長尾和彦(ギター)
演奏予定曲:ララのテーマ、ヴォルガの舟歌、ともしび、ポーリュシカ・ポーレ、カリンカ 他 全18曲
入場料:3,500円(全席指定)

2010年11月12日(金)
18:30開場 19:00開演
R’sアートコート(JR山手線「新大久保」徒歩8分)

2010年12月4日(土)
13:30開場 14:00開演
竹の塚地域学習センター大ホール(東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」徒歩5分)
お問い合わせ・お申し込み:東京労音 03-3204-9933


―岸本力を迎えて―
北川記念ロシア民族楽器オーケストラ特別講演 ~大地の黎明~

特別出演:岸本力(バス)
出演:北川翔(指揮)/太田智美(アコーディオン)/新井道代(フルート)/岡山晃久(打楽器)/小山久美子(打楽器)
北川記念ロシア民族楽器オーケストラ
予定曲目:ステンカラージン、黒い瞳、鶴、月は輝く、組曲「くるみ割り人形」、グロテスク、瞑想 他
日時:2010年10月22日(金)
18:30開場 19:00開演
場所:所沢市民文化センターMUSE マーキーホール(中ホール)
チケット:S席3,500円、A席3,000円、B席2,500円
後援:日本ユーラシア協会所沢支部
主催:北川記念ロシア民族楽器オーケストラ
お問い合わせ:TEL/FAX 0424-66-0182(長尾) TEL/FAX 044-953-6391(川畑)


「フェアウェル さらば哀しみのスパイ」(2009年/フランス)

1980年初頭、ブレジネフ政権下で起こった20世紀最大のスパイ行為「フェアウェル事件」。KGBの大佐がソ連のトップシークレットをフランスに受け渡したこの事件は、のちにアフガン侵攻失敗、ソ連崩壊のきっかけとなった。
渋谷・シネマライズにて7/31 よ り上映中。
03-3464-0051


「終着駅 トルストイ最後の旅」(2009年/ドイツ・ロシア)

晩年のトルストイはなぜ82歳にして突然家を出て、放浪の末客死することになったのか。世界三大悪妻といわれたトルストイ夫人ソフィアの、トルストイとの愛と葛藤を描いた作品。
渋谷・ Bunkamura ル・シネマにて、今秋より公開。
03-3477-9264


ロシアの音楽をトランペットで(シリーズ午前の音楽会No.63)

アレクセイ・トカレフ(元サンクト・ペテルブルグ交響楽団主席トランペット奏者)
七澤清貴(ヴァイオリン・お話)
佐藤勝 重(ピアノ)
とき:9月26日(日)11:10開演(10:50開場)
ところ:横浜市岩間プラザ(最寄駅 相鉄・天王町駅、JR保土ヶ谷駅)
チケット:全席指定 1000円(チケット申し込みは9月14日まで)
問合せ:岩間市民プラザ 電話045-337-0011 ファクス 045-337-2500


TOP



何でも掲示板

ロシア極東・ウラジオストク市「鎮魂と平和友好の碑」
  管理維持費募金のお願い

 日本ユーラシア協会が、戦後50周年を記念して、戦争と抑留で亡くなられた方々の鎮魂と日露両国の平和の礎となるよう、ウラジオストク市に碑を建立してから早15周年を迎えました。

 今秋、協会本部は第9回日ロフォーラムを開き、日本海を平和の海にすべく、草の根の国際会議と「鎮魂と平和友好の碑」建立15周年記念行事を行います。

 神奈川県連からは、碑の管理維持費として、一人100円以上の募金をお願いいたします。

 募金は事務所に直接ご持参・切手等でご郵送いただくか、9月の会費納入の際に同時にお振り込み下さい。お振り込みの場合は、通信欄に「平和友好の碑 ○○○円」とご記入下さい。

 皆様のご理解とご支援をお願い申し上げます。

 お振り込み先口座番号


ユーラシア関連記事・写真の投稿、ご意見、ご感想等 大歓迎!

 字数は読み物なら400字程度(長ければ連載で)、案内なら1行~200字以内でお願いします。
 また、この神奈川県版機関紙「日本とユーラシア」に関するご意見やご感想なども歓迎します。どの記事や写真が面白かったか、またどの記事がつまらなかったか、その他何でも、お気軽に率直なご意見をお聞かせ下さい。
 締切は毎月第3または第4土曜日(月末土曜日に開かれる協会理事会の1週間前)です。
 投稿は郵便・FAX・Eメールのいずれかで。宛先は下記の通り。

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会 機関紙編集部
〒231-0062 横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5階
Fax 045‐201-3714
E-mail eurask2@hotmail.co.jp

(機関紙編集部)


TOP



お勧め商品

2011年カレンダー 全10種 新規入荷!

会員価格 1,500円~2,500円
ロシアの名所旧跡、美術、お茶、料理、絵画、イコン等各種絵柄を取り揃えました。各1点限りですので、ご希望の方はお早めに。協会事務所で販売中です。

その他、ロシア語習字ノート各種(@500円~)、小型グジェリ陶器のチェブラーシカ置物(@700円~)、バラライカ教則本、ロシアの地図等、珍しい商品が入荷しています。 商品の詳細は協会事務所でごらん下さい。


●取扱商品の詳細は協会事務所、または協会主催オンラインショップ「うにべるま~ぐ」でごらん下さい。

●2009年4月~協会事務所販売商品 会員は全品消費税分OFF!


TOP



中世ロシア興亡史講義

第52回 モスクワの誕生

協会サイト内 ロシア興亡史のページ をごらん下さい。

TOP

特定非営利活動法人 神奈川県日本ユーラシア協会
НПО Канагавское общество "Япония-страны Евразии"

(c) Copyright by Specified Nonprofit Corporation Kanagawa Japan-Eurasia Society.
All rights reserved.