ユーラシア地図 特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会 インターネット版機関紙「日本とユーラシア」 神奈川県地図

2007年2月号

1.行事予定

2.活動報告

3.教室案内

4.組織・財政

5.今月のお勧め商品

6.何でも掲示板

7.ロシア芸能

8.ハバロフスク旅行記

9.スポーツ情報

10.ロシア語で鑑賞する日本の詩歌

11.露語で読む現代の世界

12.政治・経済用語解説

13.中世ロシア興亡史講義

14.最近のロシア・日露関係
今月の表紙:ヨールカ祭で歌う歌手のマリーナ・ルザエヴァさん

バックナンバー



行事予定

2007年度 特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会
第3回定期総会

日時:2007年2月25日(日)13:00~
会場:横浜平和と労働会館2階

<県連総会ジョイント企画>
マトリョミン実演販売
横浜平和と労働会館2階 15:00~17:00(予定)
世界最古の電子楽器「テルミン」内蔵マトリョーシカ「マトリョミン」の実演販売と懇親会も(軽食付、参加費500円)。
詳細はこちらのページをご参照下さい。

TOP


活動報告

2007年ヨールカ祭

2007年1月28日(日)13:00~ 横浜平和と労働会館
※当日の写真は上記リンク先をごらん下さい。

ヨールカ祭  こんにちは。ヨールカ祭で司会を勤めさせていただきました、MOPAです。日頃は覆面で、芸能記事などジャンクネタを機関紙のために執筆しているのですが、MC‐Masaya氏こと関戸さんがウン十年ぶりに受験生をしていて、この日が受験日だったため、代役で進行させていただきました。でもでも、出席者の皆様には面が割れてしまいましたxxx。あーゆー場苦手なんです。不慣れな司会で至らないところ多々あったと思いますが、キレイさっぱり忘れてくださいね。

 さて定刻どおり開始されましたヨールカ祭。今回の参加者数は70名くらい。あの小さな会場でさぞキツカッタことでしょう。
 中村会長の開会の挨拶、そしてハバロフスク旅行を堪能された渡辺さんの乾杯の音頭で喉を潤した後。
 入場口からロシアのサンタクロース、ジェットマローズとその孫の雪娘、スネグーロチカが登場!今回はマローズおじさんに昨年入会したばかりの加田さん、雪娘にはタチアーナ馬場さんに扮してもらいました。参加した子供達は彼らからクリスマスプレゼントをもらえる嬉しい特権がありました。みんなお気に入りをGETできたようで、ニコニコしながら元気にインタビューに応じてくれました。

 その後は、お待たせマリーナ・ルザエヴァさんのポップスライブ。切ないオリジナル曲をポップス調にアレンジした楽曲、そして「百万本のバラ」「カチューシャ」などのロシアソングの定番曲を爽やかに楽しく熱唱してくれました。
 プログラムは駆け足で進行。
 沖縄古典民謡を三線で演奏してくれた田辺さん。三線の調べというのは単調なところがあると思ってたのですが心に滲みる音色なので、弾きながら何かを伝えたい時には向いている楽器なのかもと思いました。
 樋口さん・渡辺さん・渡辺さんグループによるドムラアンサンブル。アイサ田所さんのドムラ教室で学んできた成果を皆さんの前で披露してくれました。
 野田さん・立本さん・粟井さんによるバラライカ&ドムラアンサンブル。名曲「黒い瞳」や「カチューシャ」などのロシア民謡の定番ナンバーを繊細に披露してくれました。
 そしてプログラムの変更で、三井さんご夫妻によるバラライカ&アコーディオンアンサンブル。「巻いてください」と催促したところ、本当に3分間くらいでハイテンポの楽曲を大熱奏してくれました。

 2Fのコンサートと並行して3Fのメイン会場では、ユーラスツアーズ(株)の方々による「ユーラシア旅行への誘い」、昨年12月に発足しました県連サンクトペテルブルク支部とのSkype通信。SkypeというのはIP電話の一つで、パソコンを持っている同士では通話料無料になる、というお得な通話プログラムです。固定電話の受発信も某電話局よりもグンと安いので、利用者が多いのです。それを使って、日本との時差が6時間もあるサンクト支部に駐在している一杉さん&田所さんと楽しく会話をしました。こんなお金が掛かりそうなこと、今の時代無料で通話ができてしまうのだから、いい時代になったものです。
 そして2Fで音楽を堪能していたお客さんと一緒にメイン会場に戻り、みんなお待たせビンゴ大会に突入!県連で用意したミニ福袋は多数。みなさん次々にビンゴとなり、ランダムに選ばれた福袋を受け取り顔をほころばせていました。
 みなさん、楽しんでいただけたでしょうか?

 当日のメニューはロシアに偏重しないように考え、前菜、ウズベクチャーハン「プロフ」、豚の角煮チャーガ風味、シチー、ヴィネグレートでした。料理作りに、実は、MOPAも参戦していたのです。3日前から準備と仕込みに追われていました。60人分作るってしんどいですね~。身も心も給食のおばちゃんになって作ってみましたが、ちょっと余ってしまったのが残念。(T_T)
 今回お手伝いさんが少なかったので、次回は我々スタッフを助けてくれる助っ人会員が増えることを祈念したいと・・・。それと何より、MC-Masaya氏が国家試験に合格し、再びMCとして来年ステージに立てることを皆さん祈念してください・・・。

(MOPA)

※事務局より:今回の運営にご協力下さった大勢の方々、本当にありがとうございました。来年も宜しくお願いします!

TOP


教室案内

ロシア語教室・日本語教室 生徒募集中!

月曜~土曜。入門、初級、中級、通訳・翻訳クラス&ユーラスツアーズにて入門クラス開講中。
授業見学随時&無料、レベルが合えば編入も可能です。個人レッスンのご相談にも応じます。
お問い合わせは協会事務局(TEL045-201-3714)まで。

第105期時間割


◆ロシア語能力検定試験合格体験記

2006年10月に行われたロシア語能力検定試験で3級に合格された当協会ロシア語教室生徒の方に、今月も体験記をお寄せいただきました。

 * * *

 まず教室に通うことで勉強をサボらず継続出来た事、先生や教室の方々に検定を受けると告げて自分の意識を高められた事が、合格に結びついたと思います。

 勉強方法ですが、私がおススメしたいのは和文露訳の問題をたくさんこなしていくことです。書くことで文法と単語の両方を覚えられ、自分がどこを間違えたのかチェックもしやすいので、私は和文露訳が効果的な勉強方法だと思います。

 また試験を受けて、露文朗読を日ごろから行う事が大切だと感じました。検定試験の朗読は、一つの教室で複数名が同時に朗読録音を行なうという、あまり経験したことのない試験スタイルでした。そのような中で合格点をとるためにも日ごろから朗読をしっかり行い、慣れておく必要があると感じました。私も合格はしたものの朗読点はギリギリでしたから、2級取得のためにも朗読の練習をしていきたいと思います。

(I.M.)

◆サモワールスポット

 1月27日(土)、ターニャ先生と生徒7人で開催しました。

 今日は学問の言い方などを中心に習いました。 история литература архитектураなど。また、старшая сестраとстрашная сестраは大違いなので、気をつけて発言して、とのこと。

 先生はサイパンに旅行されたそうです。いまサイパンには、ハバロフスクなどからの直行便を利用したロシア人旅行者が多く、ロシア語のわかる通訳ガイドもいるそうです。また、日本からロシア国内に工場等を建てる企業も増え、そこへ出向する社員がロシア語を学んでいるとか。ロシア語に触れる人が増えるかもしれません。

 今日のедаは、 свинина  под маринадом (豚肉のマリネ)、салат из морской капусты (コンブサラダ)、блины с икрой, со сметаной, с сыром (ロシアのクレープ イクラ、サワークリーム、チーズ入り) です。

 次回予定は2月17日(土)10時30分からです。当サークルは、開催は月1回。出欠・継続・単発参加など、自律・自由で、参加費はその都度参加した人数で割り勘にするという、とってもいい加減なサークル。平均年齢は60歳をたぶん越える、初心者中心です。参加希望やお問い合わせは協会まで。

(前田)



◆ロシア民族楽器「バラライカ」「ドムラ」教室 4月開講準備中!

当協会の音楽教室は諸般の事情によりしばらくお休みしていますが、4月からの新規開講を準備しています。
詳細が決まり次第、機関紙やホームページ等でお知らせします。

TOP


組織・財政

◆組織状況 (2007年1月)

年初会員数:294名、入会者数:2名、退会者数:7名、
1月末会員数:289名。前月比5名減。

 一杉事務局長が昨年末サンクトに赴任し、柴田理事長が昨年5月からユーラスツアーズ(株)支援のため出向中で事務局が手薄となり、2006年下半期から僅かながら会員の減少が続いています。
 2006年1月は284名でしたからそれよりはまだ5名多いですがピーク時の300名からは11名の後退です。
 ロシア語新学期の4月までには生徒数を増やすなどして300名に復元しましょう。それには2~3月の早い時期からロシア語、音楽教室のポスター貼り、HPなどで本格的な宣伝を開始する必要があります。この成否が2007年度の明暗を分けることになります。
 会員、役員の皆様!会員拡大に努力しましょう。
 なお、一杉事務局長はサンクトに、柴田理事長はユーラスツアーズ(株)にそれぞれ支部を作るため奮闘中です。
 ユーラスツアーズ(株)では本年1月の営業部会議で支部再建が決議されました。
 ユーラス・ロシア語教室も4月新学期からは2クラスになり、日本語教室も新設の予定です。これらの活動から会員を拡大します。


◆財政状況 (1月)

A.売上高 796,625円
(前年同期 1,131,729円、 前年度比 70.4% 約30%減)
B.売上原価 529,405円
C.総利益(A-B) 267,220円
D.販売費及び一般管理費 826,191円
(前年同期 741,652円 前年度比 111% 約11%増)
E.純利益 -558,971円
(前年同期 +77,174円)

 概 況

 1月総収入は理事長、事務局長不在の事態が響き、前年度比で約30%、33.5万円の減少です。
 会費収入約13万円、事業収入約20万円の減少が大きく響いています。会費収入の減少が特に気に懸ります。
 一方、販売費及び一般管理費ではサンクト事務所関係の支出15万円、37インチ・プラズマTVの購入16万円、本部会費6万円、家賃16万円など前月分の経費があったため前年比1割強の増加になりました。
 しかし、これらの支出には先行投資的な意味を持つものもあり、現在は資金繰りを窮屈にしていますが、将来的には収入を齎すものです。
 今後の見通しも含めて、全体として不健全な財政とまではいえませんが、現状はかなり厳しい資金繰りで、この面からも会費、入会金収入、寄付金、語学、音楽教育、非教育事業の収入増大に、事務局任せにすることなく、みなで努めねばなりません。

TOP


今月のお勧め商品

電気式サモワール ¥37,800

プロコフィエフ作曲 歌劇「三つのオレンジへの恋」楽譜 ¥8,400

ロシア語キーボード ¥4,200

マトリョーシカ・ストラップ ¥450

マトリョーシカ・ピンブローチ ¥630

餌をついばむ鶏の玩具 ¥1,260

白樺キノコ健康茶「チャーガ」セール中!

1箱¥1,800 2箱¥3,200 3箱¥4,800
食物繊維が豊富で免疫力を高め美肌をつくりガンを退治するといわれるチャーガ。
健康茶は続けることが大事です。従来の半額近いお値段になっておりますので、この機会に是非まとめてお買い求め下さい!

商品の詳細は協会事務所、
または協会オンラインショップ「うにべるま~ぐ」でごらん下さい。

TOP


何でも掲示板

◆会員の皆様、年賀状有難うございました

○ 今年はドムラ(ロシアの民族楽器)がもう少し上達して、歌とドムラで慰問をはじめられたらと思っています(Hさん)

○ 「命」について考えさせられた昨年でした。…行政書士事務所にも、過労死やお年寄りからの生活の問題が寄せられました。 相談ごとを解決するにも、庶民の立場にたった政治にしなければと改めて実感しました。(Hさん)

○ 今年は御協会と対等な立場で日本とロシア語圏諸国との友好・親善活動に邁進していく決意です。(Nさん)

○ 先日中国の天津博物館での展覧会に5点刻書の作品を出品。やりたいことは沢山あっても、時間が足りなくてあわてているこの頃です。(Kさん)

○ サハリン産昆布だしの仕込みに追われる毎日でございます。(Tさん)

○ 住み替えて 老後はじめる まだ九十三
  八十こえ 心はいつも 六十代 (Kさん夫妻)

○ ダーチャツアーではいろいろお世話になりました。本年も成功させたいですね。(Tさん)


◆招待留学生募集

ロ日協会・ロシア科学文化交流センター経由でロシア連邦教育省からロシア連邦高等教育国家委員会が1996年から始めた外国人留学生の招待受け入れについて2007年度の要請がありました。
専門技能の一層の向上のために、2007年度は中高等専門教育機関へ受け入れた留学生に教育分野(音楽・演劇を除く)で国家奨学金が提供されます。
※これは公募ではなく会員へのサービスとして実施するものです。詳細についてはお問合せ下さい。

●募集定員
大学 10名(27歳以下)=9月中に渡航予定
大学院の修士課程・博士課程・研修過程 5名(35歳以下)=同

●ロシア側条件
1.授業料は無料。
2.ロシア人と同等の奨学金を支給する。
3.寮費はロシア人と同じ費用負担。
4.ロシアの法律に従った医療サービス。
5.往復航空運賃、交通費は自己負担(ロシア側空港送迎は実費負担)

●応募手続き
1.所定書類をそろえ、申込金1万円をそえて日本ユーラシア協会に提出する。
締め切り2007年3月1日(必着/厳守)です
2.応募者は日本ユーラシア協会の会員で、健康であること。
3.留学許可の場合は(7~8月頃)留学基金・手続き・通信費10万円を日本ユーラシア協会に納入すること。


◆ロシアにおける広瀬武夫

ヨーロッパに到着...ロシアへ

先月は大津事件を契機にロシア語学習を決意し6年後ロシア留学を命ぜられるまでを描きました。
今月は横浜出発からヨーロッパ到着、ペテルブルグ着迄です。

1897年
8月8日、横浜よりフランス船にて出発。村上、林も同乗
9日、神戸
13日、上海
14日、台湾海峡
18日、香港
21日、サイゴン
24日、シンガポール
29日、セイロン・コロンボ
9月2日、インド・ボンベイ
8日、アデン
9月9日、紅海に入る。
13日、スエズ
18日、フランス・マルセイユに入る。
19日、パリ・リヨン駅。日本公使館へ
21日、夜行列車にてベルリンへ
22日、ベルリン着
25日、ロシア国境・ヴィルバルレン着
26日、サンクトペテルブルグ・ワルシャワ駅着
公使館付武官・八代六郎少佐※の出迎えを受ける。
八代のアパートに同宿することに。
モスクワ区プーシキンスカヤ街11番3階

※八代六郎;愛知県出身。海軍ロシア人脈の先輩。横綱常陸山、広瀬と義兄弟の契りを交わす。後に海軍大将、大臣を務める。安岡正篤に心酔し陽明学を学ぶ。

ワルシャワ駅 これをみると、横浜からサンクトペテルブルグ迄、約1ヶ月半の行程で成田からモスクワ~サンクトペテルブルグ乗り継ぎ等を含め1日半になった現代とは隔世の感があります。

1891年の大津事件からロシア語学習を決意し、サンクトペテルブルグでのロシア語留学を実現するまでに正味6年が経過しています。サンクトペテルブルグ・ワルシャワ駅に降立った広瀬の心情はいかなるものだったのでしょうか。

ワルシャワ駅 さて、過日、ワルシャワ駅に行ってきました。残念ながら現在はもとの建物は改装され内部はショッピングモールになっています。 嘗てここが駅であったことの証しとしてモールの名称が“ワルシャワ・エキスプレス---ワルシャワ特急”となり入り口のエンブレムには汽車のデザインが残っています。 道路に面した壁には数年前迄あったレーニン像にかわりロシア美人が描かれ、微笑んで買い物客を迎えています。

モール内部、駅周辺を散策し物思いにふけり乍ら地下鉄バルチースカヤ駅に戻った時、ミリーツィア(警官)に誰何され現実に呼び戻されました。

(一杉)

ブログ「サンクトかわら版」スタート!

当協会サンクトペテルブルグ駐在所の一杉さんによるブログ「サンクトかわら版」がスタートしました。
ロシアで自由に羽を伸ばし、仕事や遊びに勤しんでいる様子が伺えます。
ロシアで遭遇したあんなことやこんなこと、協会のつてで当地に旅行された方のことなど… いろいろな面白い話が報告されています。是非ごらん下さい。


◆ダーチャ講演会のお知らせ

日本ユーラシア協会ユーラス支部主催
第一回大人の知的生活講座「ロシアのスローライフ・ダーチャのある暮らし」
講師:豊田菜穂子さん(「ロシアに学ぶ週末術~ダーチャのある暮らし」著者)

●ロシアに流通する野菜の多くは家庭菜園産!
ダーチャ(郊外の簡易住宅付家庭菜園)の野菜は無農薬・有機栽培が基本の「スローフード」そのもの。
経済好調のロシアですが、「ダーチャのある暮らし」が多くのロシア人にとって自分を取り戻す貴重な場所であることには変わりがないようです。
ダーチャ文化についての講演会に是非ご参加ください。

日時:3月24日(土)午後2時~4時(午後1:45より受付)
会場:ベラルーシレストラン「ミンスクの台所」(ロシア紅茶付)
定員:30名(お申込み先着順・要予約)
参加費:1,000円(資料代)
お申込み・お問合せ:日本ユーラシア協会ユーラス支部
(株)ユーラスツアーズ内 03-5562-3381
tokyo@euras.co.jp (講座担当:五十嵐)


◆ロシア民謡とバラライカ「ロシア民謡歌声喫茶IV」

今回はソビエト時代に映画化された民話「石の花」を取り上げ、演劇風にまとめてみました。

ゲスト 和田オリガ(民族アンサンブル「モスコーヴィチ」で活躍し海外公演多数)
東京外語大ロシア文化サークル・ルムーク、劇団東京芸術座より数名友情出演
ロシア語劇団コンツェルト(日本語で上演)
日時:2007年2月25日(日)午後2時~5時
会場:豊島区立勤労福祉会館第七会議室(池袋西口徒歩5分)
費用:お茶代込み実費二千円
特典:参加者全員に「ペチカ」「サンドリヨン」共通優待券プレゼント
主催:アストライアの会
連絡先:049-258-3218 (松原)


◆ロシアレストラン「アムール」1月開店

横浜市中区福富町仲通3-3 新福富興行ビル1F
TEL:045-250-5520 営業時間:夕方5時~翌朝
横浜の夜、本場のロシア料理と大型スクリーンのカラオケをお楽しみ下さい。サービスチケット付きチラシあります。


◆ロシア関連書籍「ナウカ・ジャパン」開業

昨夏、ナウカ株式会社破産のニュースをお伝えしましたが、12月より新会社「ナウカ・ジャパン」が設立されました。
ロシアを中心とする旧ソ連諸国、スラヴ語圏の書籍・新聞・雑誌など出版物の輸入販売を行い、スタッフは全員、旧ナウカ株式会社の元社員ということです。
希望者には出版物のカタログ配布が行われ、店舗も近く併設されるそうです。

ナウカ・ジャパン合同会社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-34 三村ビル1F
TEL 03-3219-0155  FAX 03-3219-0158

TOP


ロシア芸能

◆Русская десятка(ザ・ロシア・トップテン)

2007年2月最終のMTVトップテンです。
トップ10入りするアーティストはいつもながら、みんなご存知ツワモノばかりです。
結成12年目のブレスチャーシエ、ドゥニェーブヌィダゾールに楽曲を提供したГород 312、日本に進出したヴィアグラ、ロシア娘たちのハートをつかんで離さないズヴェーリ・・・などなど。
来月は度肝抜くニュースターがトップ10入りするか、或いは常連アーティストが貫禄を見せ付けるか、見届けましょう!
来月の「デルジ・ズヴョーズドゥィ(星を掴め)」には、今月第2位のГород 312にスポットをあてたいと思います。乞うご期待!

1.Блестящие ”Агент 007”
  ブレスチャーシエ/エージェント007

2. Город 312 ”Фонари”
  ゴーラド312/灯々

3.Дмитрий Билан “Невозможное возможно”
  ドミトリー・ビラン/おそらく不可能

4. Сергей Лазарев ”Everytime“
  セルゲイ・ラーザレフ/Everytime

5. Серега ”Миллион долларов США”
  セリョーガ/100万ドル

6. Виа Гра ”Цветок и нож”
  ヴィアグラ/華とナイフ

7. Лигалайз&DATO ”Джаная”
  リガライズ&ダト/ジャナヤ

8.Tokio ”Когда ты плачешь”
  トキオ/君が泣く時

9. Звери ”Танцуй”
  ズヴェーリ/踊れ

10. Влад Топалов&Mya ” I Will Give It All To You”
  ブラッド・トパーロフ&ミーヤ/I Will Give It All To You

(MTV、1月29日付)


◆t.A.T.u.情報

みんな大好き♪ロシア発世界のスーパーアイドル「t.A.T.u.」関係の情報です。(^^)

1)3rdアルバムの制作開始!やはり、年明けて1月中旬、公式サイトからファンに発信された情報です。3rdアルバムの制作を開始したようです。発売は未定。首をなが~くして待ってましょう!

パジャマdeコンサート 2)公式サイトから楽しい記事見つけましたのでご紹介します。やはり、年明けて1月中旬、モスクワ郊外のホテルでの出来事。 この日はユーリャとレーナの共通の友人であるポップスユニット「ファーブリカ」がパーティを開き、持ち歌を歌っていたそうな。 ところが、そのミニパーティに遊びに来ていたユーリャが、彼女らに何かやってくれないか催促され困惑したそうな。 少し考えてステージに上がり、即興でなんと5曲も披露したそうです。サービス精神旺盛ですね。 さらに驚くべきことは、タトゥーたちはそのミニパーティにパジャマと室内スリッパで登場していたのです。 恐らくロシア初、パジャマdeコンサート。写真をご覧ください。 ユーリャはピンクの、レーナは水色のストライプ。彼女達はシマシマが好きだったのでしょうかね。タトゥは何やっても可愛いです(^^)。 しかもホテル内という少しフォーマルな場で。ユーリャは次のようにコメントしています; 「私たち前から何か変わったことしてみたかったの!ステージ衣装にはちょっと飽きてたところだし。よりシンプルで良いわよ~、みんな!パジャマとスリッパ、ほら普通でしょ!」

詳しくはコチラ

(MOPA)

TOP


ハバロフスク旅行記

◆2006年ハバロフスクへの夏の旅

ハバロフスク旅行  2006年ハバロフスクへの夏の旅は、とても充実したものでした。一杉さんからハバロフスクで歌いませんかと誘って頂き、仕事の調整をしながら、今までサンクトペテルブルク,ウラジオストクへの渡航は5回を数えたけれども、本当に一番行きたかったロシアの都市はハバロフスクだったんだ!と福井県敦賀に住んでいた小学校6年の時に交流したハバロフスクの交官の方とのひとときを思い出していました。

 ロシア歌曲を歌うようになって、ロシアの芸術に惹かれ、ロシアの大地に憧れを抱いて渡航しても、なかなかロシアの自然や人々の生活に触れることはできませんでした。しかし今回は都市と田舎のロシアの人々の暮らしに触れる事ができ、行ってみたかったダーチャにも行く事ができ、またコンサートでは日本の歌曲,ロシア歌曲を歌う事ができブラボーをいただき、また人生の大先輩でいらっしゃるMさんをはじめ多くの方々とご一緒させていただき、色々なお話をうかがい本当に楽しい充実した5日間でした。ロシアでは色々な事が即興的に決まっていく事が多く、やっと私もそれを楽しむ事がでるようになってきましたが、日本では考えられないような事が多く起きます。そんな状況の中、柴田理事長をはじめ神奈川県ユーラシア協会のスタッフの方々はこれだけの充実したスケジュールをそれぞれのニーズに応えながら提供して下さり、凄い!の一言につきます。本当にありがとうございました。心から感謝いたしております。

 またロシアの空気を吸いに歌を歌いに行きたいと思っています。それまでは日本でロシア歌曲、民謡を歌っていきたいと思っています!!

(K.Y.)


◆ロシアに行ったよ

 わたしは、ロシアでいっぱいふしぎなことをしりました。水がちゃ色くて、のめないこととか、かが多いこととかべんきょうになったなーと思いました。

ハバロフスク旅行  楽しいことのほうがいっぱいありました。ゆうえんちで、うまにのったりトランポリンをしたりゴーカートにのったり、いろいろなあそびをしました。ホテルでまちがえてワインをのんでしまったりしたときもありました。なんでまちがえたかと言うとペットボトルにはいってたからです。ダーチャでは、かが多かったです。そこでは、川にもあそびに行きました。楽しかったです。トイレはロシアでは、きたなかったです。でもホテルのトイレは、きれいでした。

ハバロフスク旅行  ロシアの人は、とってもきれいな人ばっかりでした。ふん水のところで、ドレスの女の人とタキシードをきた男の人が毎日三回ぐらいきていて、しゃしんを、カメラマンがとってくれました。そのドレスをきた人は、とてもきれいでした。けっこんしきのようでした。

 ロシアのおはかのところに行ってみたらロシアのおはかは、しゃしんがついていてびっくりしました。日本のおはかもしゃしんがついてるといいなーと思いました。しらない人のおはかでもお花をあげました。なにのお花かと言うとバラです。バラは、赤いバラをあげました。きれいでした。わたしが一ばんすきなお花は、黄色いバラです。でもお花は、どれもすきです。

 友だちがいっぱいできました。またロシアに行って楽しい夏休みをすごしたいです。

(H.Y.)


◆初めてのロシア旅行

 私は、この夏休みに父と子供達とロシア旅行に参加できて本当に良かったです。小学三年生と二年生の子供達は、海外旅行は初めてでしたし、これだけ長い旅行も初めてでしたので、楽しみでしたが不安もありました。
ハバロフスク旅行
 ロシア旅行は、毎日が新鮮で楽しかったのですが、一番心に残っている事は、ダーチャで過ごした日々です。広い庭に、沢山の野菜や果物が栽培されていました。ブランコもあり、綺麗な花に囲まれた中に二階建ての家があり、そこに宿泊しました。子供たちは大喜びで庭をかけ回り、父達が作ってくれた卓球台で卓球をしたり、バドミントンをしたりしていました。ダーチャでの食事は、どれも手作りで、とても美味しかったです。夜の星空は空いっぱいに星が輝いていて、とても綺麗でした。 困難だったことは、トイレが外の離れた所にあったので、夜は部屋の廊下にバケツが用意され、そこで用足しをしました。もう一つ困難だった事は、予想以上に蚊が多かった為に、虫よけをしても、かなり刺されてしまいました。今年は何年かに一度の蚊の発生が多い年だったようです。

 ロシア式のサウナには驚きました。温度は日本のサウナと変わりませんでしたが、違うところは、大きな葉っぱに水をつけて体中を叩くのです。初めは葉っぱがチクチク感じましたが慣れてくると気持ち良かったです。

 ロシア旅行を終えて感じた事は、日本の生活と違って自然の中でゆったりとした時間を過ごせました。一緒に旅行をした方々も、本当に良い人達ばかりでしたので、楽しく過ごすことができました。子供の参加も多かったので、子供達同士も仲良くなり沢山の旅の思い出が出来ました。一緒に旅をした皆様に感謝し、この出会いとロシア旅行の思い出を大事にしていきたいです。

(H.Y.)


ハバロフスク旅行  ぼくはロシアではじめてタッキュウであそべたのが1番楽しかったです。
 ほかにも、ゆうえんちで馬にのったこと、木でできたダーチャにとまったこと、川であそべたことが楽しかったです。
 ねつが出てすごく頭がいたかったけど川では水かけっこをしたり、中に入っておよいだり、いろんな人とあそべて楽しかったです。
 いっしょに行った人たちとも友だちになりよかったです。ほかにも楽しいことはいっぱいでした。とてもとても楽しかったです。

(T.Y.)

TOP


スポーツ情報

◆2006世界バレー 男子

12月に行われた世界バレーにおいて、ロシア男子チームは7位に終わったが、 試合後の個人表彰ではロシアからクレショフ選手がブロック賞に、ベルボフ選手がリベロ賞に選ばれた。

結果:
ロシア 0-3 セルビア・モンテネグロ
カナダ 0-3 ロシア
韓国 0-3 ロシア
プエルトリコ 0-3 ロシア
日本 0-3 ロシア

ロシア 3-0 チュニジア
ロシア 3-0 カザフスタン
アルゼンチン 0-3 ロシア
ポーランド 3-2 ロシア
ロシア 0-3 イタリア

7位決定戦 ロシア 3-1 日本
(25-18、22-25、25-18、25-17)


横浜国際女子駅伝

2月25日 12:10スタート 神奈川・みなとみらい21
横浜赤レンガ倉庫発着
参加国:中国、英国、ケニア、ルーマニア、ロシア、アメリカ、日本(ナショナルチーム+地域選抜7チーム)

第1区(5km):赤レンガ倉庫~横浜税関前~山下公園~小港橋~本牧原
第2区(10km):本牧原~間門~杉田~鳥見塚~富岡総合公園
第3区(6km):富岡総合公園~鳥浜~並木北~幸浦~八景島シーパラダイス
第4区(6km):八景島シーパラダイス(折り返し)~鳥浜~富岡総合公園
第5区(10km):富岡総合公園~鳥見塚~杉田~間門~本牧宮原
第6区(5.195km):本牧宮原~小港橋~山下公園~横浜税関前~赤レンガ倉庫


※協会サイト「ロシアのスポーツ」も是非ごらん下さい。

TOP


ロシア語で鑑賞する日本の詩歌

山里は
冬ぞ寂しさ
まさりける
人目も草も
かれぬと思へば

          源宗于 朝臣


В горном краю
И зимой особенно
Грустное чувство,
По тому, что не видно
Ни души, ни зелени.

(перевод: Т-34-85 в 2007 г)

TOP


露語で読む現代の世界

Т-34-85氏によるこのコーナーはブログで公開中です。是非ごらん下さい。
今月のテーマ:Переговоры между президентами РФ и Белоруссии

TOP


政治・経済用語解説

◆シベリア抑留

 第二次世界大戦後、満州(中国東北部)、北朝鮮、千島列島に駐留していた日本軍のうち60万人余の日本軍将兵がソ連軍の捕虜となり、シベリアはじめソ連各地に連行され、2-11年にわたり強制労働生活を送った。シベリアの酷寒、飢餓、過酷な労働のため、6万人以上が悲惨な死を遂げ、シベリアの凍土に葬られたが、遺骨も埋葬地もまだ分からない人が多い。

 日本ユーラシア協会の会員には、元シベリア抑留者やその関係者が多く、神奈川県連の場合も、協会のイベントに御夫妻で参加くださる向川富雄さんや、関戸真哉理事のお父上も元抑留者である。

 このシベリア抑留は、速やかな捕虜の母国送還を定めた国際法やソ連も参加し日本が受諾したポツダム宣言に明白に違反する行為であったが、スターリンは、日本軍将兵をソ連の戦後復興、経済開発のための労働力として使用したのである。日本政府も、国体護持のために、ソ連占領地の日本人将兵、居留民を遺棄する棄民政策をとった。

 シベリア抑留者への補償については、56年の日ソ共同宣言でソ連への請求権が放棄された。元抑留者の補償要求に対して、日本政府は一貫して「国に法的な補償責任はない」と主張、88年に平和祈念事業特別基金を発足させ、約18万人の下抑留者に一人10万円の国債や銀杯、感謝状などを贈呈してきたが、あくまで慰労金、慰労品と位置づけてきた。

 現在生存する元抑留者は10万人余とみられ、この問題の抜本的解決が急がれるが、元抑留者に対する補償については、最高裁が「立法府の裁量的判断に委ねられる」と判断、国会の対応が注目されていた。 ところが、昨年12月の参議院本会議は、平和祈念事業特別基金を廃止し、一人当り最高10万円相当の慰労品を贈ることで国家補償問題に幕引きをする与党提出の法案を賛成多数で可決した。 今年4月から2年間申請を受け付け、2010年までに同基金を解散する。 「これが補償の最後の機会かも」と望みをかけてきた高齢の元抑留者のため息が漏れる。 元抑留者が求めつづけてきたのは、「ポツダム宣言やジュネーブ協定に違反して抑留され、奴隷労働を強いられたことへの国家補償」である。 与党案の旅行券に対し、「年老いた体でどこへゆけというのか」という批判があいついでいる。 政府与党がこうした声に耳を傾けずに強行したことは、「戦後処理問題を未解決のまま一方的に切り捨てるもの」である(共産党)。

(中村)

TOP


中世ロシア興亡史講義
~歴代君主の素顔とその真実~ 862-1598

◆第10回 遠征に明け暮れたスヴャトスラフ(統治961-972)

リューリック朝系図  960年代の初め、夫の死後に最高権力者として君臨していた公妃オリガは、息子のスヴャトスラフに統治権を譲渡することを余儀なくされた。

 成年になったスヴャトスラフは、自分がキエフの公であることを自覚もせずに40年代にはノヴゴロドに居住していた。諸史料は、母親の助け手としても、独立した統治者としてもスヴャトスラフの国政への参与を何も伝えていない。その理由のひとつとして、スヴャトスラフの全生涯は戦闘や遠征に明け暮れる日々だった、という事実がある。

矢印→スヴャトスラフの遠征の経路 太線で囲まれた部分→古代ルーシ国家の国境  964年、スヴャトスラフは従士団と共にヴャチチ族のところへ舞い込んだ。この頃、ヴォルガ・オカ両河川域に分布するスラヴ諸族をめぐって、ハザール国と新興のキエフ・ルーシとの間で貢税争奪の争いがあり、ヴャチチ族は依然としてハザール国に貢物を納めていた。そのことを知った公は、とりあえずヴャチチ族をそのままにしておき、ドニエプル川沿いで越冬して夏にハザール国へ向けて進軍していった。彼はハザール人の軍隊を粉砕し、ヴャチチ族に貢物をキエフへ納めさせるようにした。ルーシ人がハザール国の首都イティル(現アストラハン)を占領した後、可汗(ハザール国の君主)はホレズムへ逃走することを余儀なくされた。一方、スヴャトスラフは、ドン川にあるハザール人の要塞サルケルを奪取した。この時期彼は、アゾフ海の入り口を制している、ヴァリャーグ人によって創設されたタマン半島の重要な要塞、マタルハを戦略的に占領した。ルーシ人がトムタラカニと名づけたこの要塞は、長らくこれら遠方の地における彼らの拠点となった。

 様々な年代記には、スヴャトスラフとその従士団の遠征中の日常生活が描かれている。「ヒョウのように軽やかに歩きまわり、多くのものたちと戦った。遠征に赴くときにも一つの荷車、一つの大なべも彼は持ってゆきはしなかった。しかし、馬肉や野鳥、あるいは牛肉を薄く切って、それを木炭で焼き、食べた。天幕を持っていなかったが、鞍を枕にして寝た」。

 あらゆることから判断するに、生活や行軍におけるスヴャトスラフの無欲さは、彼の生来の特徴であった。968年、ルーシの船団がドナウ川の河口に入り、スヴャトスラフとビザンチン皇帝ヨハネスI・ツィミスケスとの会談が行われた。その証人であったのは、キエフ公の容貌を書き残したビザンチンの歴史家ディアコノスだった。「…高すぎもせず、低すぎもしない中くらいの背丈、毛むくじゃらのまゆ、明るく青い瞳、しし鼻であごひげがない、上唇の上には濃く、長々しいひげがある。彼の頭は完全に禿げているが、横から髪の毛が一房たれていた――生まれの良さのしるしである。丈夫な後頭部と広い胸…。彼の衣服は白く、その清潔さの点のみで側近の者たちの衣服と異なっていた…。彼は側近の者たちと一緒に船を漕いでいた」。

リューリック朝系図  オリガが統治者の地位から最終的に身を引いた後、スヴャトスラフは二年もの間、絶え間ない戦闘と遠征の内に過ごした。その後、さらにバルカン半島においては諸々の戦争が引き起こされることになるが、それらの時と同様、スヴャトスラフの側には暫定的な同盟者やノルマン人部隊が味方となって戦った。公の従士団のみでは、それに義勇軍を含めたとしても兵力に限界があり、ビザンチン帝国と戦う力はなかったのである。

 次回は「スヴャトスラフ、首都移す!?」。乞うご期待!!

(大山・川西)

TOP


最近のロシア・日露関係

∇東芝・石川島播磨、露の原発建設参入へ
ロシアが設立を目指している国営の原子力独占企業体「アトムプロム」が、東芝と石川島播磨重工業(IHI)に対して提携を打診してきたことが、31日、明らかになった。 東芝とIHIも交渉に応じる考えで、近く交渉入りする模様。(1.1 Yomiuri)

∇三菱自動車、ロシア進出検討
三菱自動車は12日、2010年をめどにロシアで現地生産を始める検討に入ったことを明らかにした。中型セダン「ランサー」の年産数万台規模の工場を新設する方針。(1.12 Asahi)

∇ロシア、新移民規制
ロシアで15日から新しい移民規制が導入された。1千万人以上ともされる不法滞在者を一掃し、正規の手続きで入国する外国人労働者に置き換えるのが狙い。(1.16 A)

∇濃縮ウラン密輸のロシア人逮捕(グルジア)
グルジア内務省当局者は25日、昨年2月、トビリシで兵器に転用可能な高濃縮ウランを密輸したロシア人男性を逮捕したと明らかにした。] 男はポリエチレン製の袋に濃縮度90%のウラン100を所持していた。 (1.26 Y)

∇大統領も破壊に遺憾
プーチン大統領は25日、シン・インド首相との会談後の共同記者会見で、中国の人工衛星破壊実験について「宇宙空間には一切の兵器はあってはならないというのがロシアの基本的立場である」と述べ、実験は遺憾とした。(1.26Y)

∇国後島周辺でのスケトウダラ漁断念
日ロ政府間の協定(通称・安全操業)に基づき、北方領土国後島周辺の海域で北海道羅臼町の漁船が行っているスケトウダラ刺し網漁にロシアの大型トロール船による漁具破壊が続発し、羅臼漁協は27日、同海域への出漁を一時断念した。(1.28 Y)

(渡辺)

TOP



(C) 特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会 機関紙編集部&HP制作班
Copyright 2007 by Specified Nonprofit Corporation Kanagawa Japan-Eurasia Society.
All rights reserved.

〒231-0062 横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5F
3-9, Sakuragicho, Nakaku, Yokohama. Japan 231-0062
Tel & Fax: 045-201-3714.  E-mail: eurask@yahoo.co.jp
Home page: http://www.geocities.jp/eurask/hp1.html