ユーラシア地図 特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会 インターネット版機関紙「日本とユーラシア」 神奈川県地図

2006年5月号

1.行事予定

2.活動報告

3.教室案内

4.組織・財政

5.今月のお勧め商品

6.何でも掲示板

7.ハバロフスク旅行記

8.露語で読む現代の世界

9.ロシア語で鑑賞する日本の詩歌

10.政治・経済コラム

11.中世ロシア興亡史

12.最近のロシア&日ロ関係
今月の表紙・パスハ(復活祭)のイースターエッグ作り

バックナンバー



行事予定

初夏の緑あふれる樋口邸ダーチャ料理教室

大草原の国・ジンギスカンの末裔が住むカルムィキア共和国の本格的な羊肉シャシリック、スープ、サラダ。ワイン、ビール、ドリンクもたっぷり。
会員の樋口悟(旧名如月やよい)さん宅の庭園で、ダーチャ(ロシアの菜園付き簡易住宅)の気分を味わってみませんか。
料理講習会の後にはコンサートをお楽しみいただけます。お申し込みは事務局まで。

日時:6月4日(日)13:00~
講師:田所アイサ先生  会費:¥2,500
会場:樋口邸(横浜市保土ヶ谷区常盤台)
集合時間・場所:12:00 横浜駅西口、横浜高島屋入り口
※会場の都合上定員は先着20名限りです。
当日の連絡:柴田(お申し込み後、携帯番号をお知らせします)


■「大河アムール・大自然とふれあいの旅」
 「極東ハバロフスク ダーチャ訪問の旅」
 説明会&結団式&国際花火大会鑑賞

日時:7月16日(日)
旅行説明会 15:00~、花火大会鑑賞 19:00~
会場:横浜平和と労働会館



活動報告

パスハ(復活祭)←詳細はこちらをクリック

4月23日(日)13:00~17:00 平労会館3階にて
企画・料理・歌:マリーナ・ルザエヴァ



教室案内

第104期ロシア語教室 生徒募集中!

入門、初級、中級、会話 月曜~土曜午前・夜間
中途入学可能、授業見学随時&無料、個人レッスンのご相談にも応じます。
詳細のお問い合わせは事務局まで。


日本語教室

日本語日常会話、文法、日本文化等を、ロシア語を話せる講師が懇切丁寧に個人指導いたします。
入学金:5,250円 受講料:1回(120分)2,100円
時間:10:30~19:00の間、応相談


ドムラ&バラライカ&マンドリン教室、民族楽器アンサンブル

講師:アイーサ・ナスティノヴァ・田所(サンクトペテルブルク音楽院卒、元アンドレーエフ・オーケストラ ドムラ奏者)
会場:横浜平和と労働会館2階・音楽ホール
レッスン日:毎週土曜日 時間:応相談


「ロシアの歌」6月新規開講!

サンクトペテルブルク音楽院で学んだ田所俊一氏を講師に迎え、民謡、歌曲、オペラアリアなどを歌います。
合唱・独唱いずれも可。詳細はリンク先をごらん下さい。


マトリョーシカ絵付け教室

ロシアの入れ子人形「マトリョーシカ」の絵付けを楽しく学ぶ講座です。
7月に改めて単発で開講することになりました。
皆さんお気軽にご参加下さい。

日時:7月9日(日)14:00~17:00
会場:横浜平和と労働会館5階
講師:大杉 豪一(日本ユーラシア協会本部役員・マトリョーシカ絵付け講師)、
石原 アナスタシア(ウラジオストクの美術専門学校卒業)
参加費:2,100円  テキスト代:1,575円(「マトリョーシカ絵付け入門」を使用)
材料費:別途(マトリョーシカ用白木・100円~2,000円位まで各種)


■サモワール・スポット

サモワールスポット4月22日は、都合により中止しました。
よって次回は5月27日(土)10:30~となります。
時期は遅れますが復活祭のお祝いの学習もすることには変更ありません。

当サークルは、開催は月1回。出欠・継続・単発参加など、自律・自由で、 参加費はその都度参加した人数で割り勘にするという、とってもいい加減なサークル。
平均年齢は60歳をたぶん越える、初心者中心です。参加希望やお問い合わせは協会まで。

(前田)


■ロシア料理教室・前回の報告

 四月八日にタチアナ先生のロシア料理教室がありました。会場はいつもの野毛フリーフラットです。
 この日のメニューはロシア正教の復活祭を控えての料理、復活祭のパン(クリーチ)と春のサラダです。
 参加者は多くなかったので2組にわかれて作りました。

 春のサラダはジャガイモ、キュウリ、ホウレンソウその他具材と調味料を適当に調理すれば何とかなるとして、問題はパンです。これは適当にやれば失敗する確率が高い。

 何といっても生地ですよ。生地を作るのが一番大変でしたね。強力粉、薄力粉、卵、バターその他を混ぜ合わせて滑らかにする。あの固いバターを混ぜる?マーガリンじゃないんだからね。バターは少し温めてクリーム状にしなければなりません。温めすぎて溶かしてはいけません。クリーム状にするのが一つのミソでしたね。ミキサーという機械のお世話になりました。

 何とか生地ができたあと、どうやってあのトルトの形にするか?タチアナ先生が大きな縦長の缶詰めの空き缶を用意してくれました。先生ちのワンちゃんの主食が入っていたやつです。この缶に生地をそのまま流し込んではいけません。油を染み込ませたクッキングシートを、缶の内側に巻いておくのです。別にワンちゃんの主食が入っていたからではありませんよ。取り出しやすくするためですよ。これもミソです。

 後は少しおいたり、オーブンで焼いたりのと、色々ありましたが、長くなるので書きません。
 パンは何とかできて、お味も初めてにしてはおいしくなっていました。
 後はタチアナ先生から復活祭のお話を聞き、みんなで出来上がった料理を食べて終わりました。

 ところで、タチアナ先生の料理教室は、この回で残念ながら終了になります。

(田中)

※次回の協会主催料理教室は6月4日(日)13:00より。
緑あふれる庭園にて、野外料理の講習会とコンサートを行います。
詳細はこちらをごらん下さい。


■ポスター貼りにご協力下さい

公共掲示板にポスターを貼ってロシア語などの協会各種教室を宣伝し、仲間を増やしましょう。
ポスターは横浜市の公共掲示板の場合10日間掲示できます。
多くの箇所に一斉に貼り出すのが最も効果的ですが、1枚でも2枚でも、会員の皆さんに最寄り駅やご近所の掲示板に貼っていただくだけで大分違います。
掲示板の場所がわからない方は事務局にお問い合わせ下さい。
ポスターは協会事務所に常備していますが、沢山必要な場合は、不足を避ける為事前にご連絡下さい。
皆さんのご協力をお待ちしています!!



組織・財政

■組織状況

(1~4月)
年初会員数: 300名、 入会者数: 11名、退会者数: 26名、 3月末会員数: 285名
4月の新入会員は2名。例年にない少なさです。因みに、昨年は9名でしたから大幅な減少です。
ロシア語教室の新入生が減ったためです。
ポスター貼り、入会勧誘など追加的努力で昨年度を上回る新入生を迎えることが是非とも必要です。
また、夏のハバロフスク旅行には昨年を大幅に上回る多数の参加者を組織し、会員を増やしましょう。


■財政状況

(1~4月)
総収入 4,827,263円  前年同期 4,653,076円  前年比 103.7%
総支出 5,023,413円  前年同期 3,497,477円  前年比 119.9%
収支差額 ▲196,150円 前年同期1,155,599円  前年比 ▲17.0%
法人税 ▲189,600円  前年同期 ▲70,000円  前年比  270.9%
当期剰余金▲385,750円 前年同期 1,085,599円  前年比 ▲35.5%

概況:
収入は全体として3.7%と順調に伸びている。
会費収入(4.7%増)もロシア語収入(14.1%増)も伸びているが、日本語、物品販売などの収入が減っている。
支出は昨年度を約20%も上回り、その結果1~4月は赤字となった。
去年に比べ支出が多いのは消費税の新規課税、パソコン新調・修理、事業支出、組織活動費増大などのためである。
今後8ヶ月間、各種収入の増大を図るとともに諸経費の合理的節減を図ることが大切である。



今月のお勧め商品

■ドムラ・マーラヤ(練習用) 42,000円

商品No.M-020101
ロシアの楽器工場製
新品のドムラ・マーラヤ(小さいドムラ=ソプラノ音域)。
当協会ドムラ講師がロシアで選び、持ち帰りました。
練習用としては十分な品質を備えていますのでご安心下さい。
ソフトケース付き、現品限り。


■バラライカ教則本(ロシア語版) 3,150円

商品No.B-030701
原題:Школа игры на балалайке
著者:P.ネチェポレンコ、V.メーリニコフ
出版:Музыка (ムーズィカ/2001年)
ロシアの民族楽器「バラライカ」の教則本。
素敵な民謡やクラシック曲で奏法を学びます。
楽譜だけでなく図解入りで手取り足取り(?)弾き方が解説されているので、一人で練習する時の参考にもなります。

※この教則本の日本語訳(2,100円)も合わせてお求めになると便利です。
当協会ロシア語講師で音楽にも造詣の深い宇野明子先生の翻訳。
他ではなかなか入手できない貴重な教科書ですので、この機会に是非お求め下さい。


■ロシアのエプロン 3,150円

愛らしいロシアの少女がアップリケされたエプロン。
これをかけてロシア料理を作ってみてはいかが?
赤、カーキグリーンなど計4柄。


■ムルマンスク商品好評セール中!

オーロラの街ムルマンスクから、手作り商品が続々到着してます!
2006年オーロラカレンダーも5種類と豊富。
北方少数民族サーミ族グッズもかわいい!
民族衣装は今回シブイ「黒サラファン」が新登場!大セールも?!
詳しくは5月中旬頃発表の「うにべるま~ぐ」をご覧ください。(^^)


ご紹介した商品は当協会のオンラインショップ「うにべるま~ぐ」からのご注文も可能です。URLは次の通り。
SSLモード  https://www.torgovlya.org/
通常モード  http://www.torgovlya.org/



何でも掲示板

■ムルマンスクの日本語学校便り

こんにちは、ムルマンスクパーソナルインフォのMOPAです。
ロシア連邦ムルマンスク市の町興しに協力中です。
この街は北緯69度東経33度に位置し、北極圏内にあるので夏は白夜、冬はオーロラを堪能できます。
市内は現在気温15℃。春です。
そして一日中日が沈まない「白夜」シーズンがまもなく到来します。
その様子は情報サイト「アリョーシャ」の左下にあるウェブカメラ画像をご覧ください。

ムルマンスク市の日本語教室 きょうはそのムルマンスク市の日本語教室から最新情報をお届け。
ムルマンスクでは相変わらず、日本ブームは冷めないようです。
つい先日も生徒さんから書道セットや、漫画で覚える常用漢字本、黒帯、浴衣etc・・・次々と発注がありました。
そして、日本語能力検定試験の結果発表がありました。
11名が各級受験し、7名合格しました。
4年前に日本語教室が始まって以来の、初めての2級挑戦者が出現しましたが、今回不合格でした。
次回は是非合格して欲しい!

(MOPA)


■ロシア芸能情報

◆ルースカヤ・ヂェシャートカ(ザ・ロシア・トップテン)

G・Wに突入した4月最終週のMTVトップテンです。
ズヴェーリが1位に返り咲きです!
日本でプロモ来日したセクシーユニット・ヴィアグラがいきなり初登場第3位につけました。

1. Звери / До скорой встречи
ズヴェーリ 「ド・スコーライ・フストレーチ;近いうちに会おう」
2. Серега&Макс Лоренc&Сацура / Возле дома твоего
セリョーガ&マックス・ローレンス&サツーラ
「ヴォズレ・ドーマ・トゥヴァエヴォ;君の家の近くで」
3. Виа Гра / Обмани, но останься
ヴィアグラ 「アブマニ・ノ・アスターニシャ」
4. Дмитрий Билан / Never Let You Go
ドミトリー・ビラン 「ネバー・レット・ユー・ゴー」
5. Город 312 / Останусь
ゴーラド312 「アスターヌスィ;残るよ」
6. Тату / Friend or Foe
タトゥ 「フレンド・オア・フォー;友か敵か」
7. Влад Топалов / Как же так может быть
ヴラッド・トパーロフ 「カク・ジェ・タック・モージェット・ブィチ;いったいどうしたらそんな風にできるのだろう」
8. Ночные снайперы / Актриса
ナチヌィエ・スナイペルィ「アクトリーサ;女優」
9. Julia Cova / Crush
ユーリア・ソーヴァ 「クラッシュ」
10. Непара / Плачь и смотри
ニェパーラ 「プラーチ・イ・スマトリー」

(MTV、4月25日付)


◆t.A.T.u.情報

みんな大好き♪世界的に有名なロシアのスーパーアイドル「t.A.T.u.」関係の情報です。(^^)
「t.A.T.u.サンクトペテルブルグコンサート鑑賞ツアー」が4月28日にロシアのサンクトペテルブルグで行われました!
詳しくは t.A.T.u.オフィシャルファンサイトをご覧ください。


◆Держи звезды !(ヂェルジー・ズヴョーズドィ!)

「星を掴め!」と題し、ロシアでいまホットなアーティストに関して、今月から不定期にご紹介します。
トップバッターは、先のルースカヤ・ヂェシャートカで堂々一位となった「ズヴェーリ」の紹介。

ズヴェーリ ズヴェーリとは、ヴォーカルのロマン・ズヴェーリ(本名:ロマン・ビルィク)を中心の構成された5人組のユニット。構成は、ローマ・ズヴェーリ(ヴォーカル&ギター)、ヴラジーミル・ホルージー(ギター)[~2003.11]、マキシム・レオーノフ(ギター)[2003.12~]、キリル・アントネンコ(キーボード)、コンスタンチン・モイセーエフ(ベース)[~2003.11]、コンスタンチン・ラベーツキー(ベース)[2003.12~]、ミハイル・クラーエフ(ドラムス)。

旋盤工の父を持ち自身も大工の腕を持つロマンは、2000年の6月24日の朝に愛用の鞄とギター、そして僅か700ルーブルを手にし、故郷タガンロクを後にしモスクワへ降り立つ。有り金は3日間の間で使い果たし、チャンスに恵まれず失敗、すぐさま工務店でバイトしながら故郷の工科専門学校進学へ進路をとりなおす。それでもアーティストの夢を捨てなかったロマンは2003年秋に記念すべきファーストシングル「Всё, что касается (フショー・シト・カサーイェッツァ;俺に関する全て)」を発表するが、ロシアのどのラジオ局のヒットチャートにもランクインしなかった。

しかしMTVが彼の作品に着目し連日のように放映、ファーストシングルと共に彼の名声は瞬く間に高まった。現在日本でもロシアンポップス好きの間では知られた存在でありファンも多い。

「ズヴェーリ」公式サイト

(MOPA)


■街で見かけたヘンテコナモノ

シャラポワ  シャラポワ

週末になると横浜をブラブラ、略して「横ブラ」をしてのんびりしているんですが、そんな横浜の街の中で最近見つけてしまいました。JR横浜駅東口・出口角にある有名ブランドショップ「Samantha Thavasa (サマンサタバサ)」のショーウィンドーに、ビヨンセ、ヒルトン姉妹に並び、我らがスポーツ界のアイドル、マリア・シャラポワのお姿が!

実身長の1.5倍はあるポスターの彼女は、左手におしゃれなサマンサタバサのハンドバッグを持ち、右手にはなぜかテニスラケットを持っています。バッグの宣伝なのにわざわざラケットを持たせなくてもxxx。

この様子はサマンサタバサ公式HPでもごらんになれます。

(MOPA)


■ロシア語の環境

 今期のロシア語教室入門者が前期に比べ激減しているので気になっていたのですが、今日、文教堂、マイカルなどの大型書店を見て驚きました。

 ロシア語の教科書、辞書などが只の一冊も無いのです。英語、中国語、韓国語は溢れるほど有り、フランス語、イタリー語、ポルトガル語などもそれなりにありましたが隣の大国ロシアの言葉がゼロとは・・・。NHKがロシア語番組を大幅に減少、後退させたばかりでなく民間でもこの有様です。

NHKロシア語会話テキスト  戦前、戦中の英語排斥運動を思い出し、何か怖ろしいような気がしました。こんな状態ではとても日本人に正確な国際情勢の認識が出来るとは思えません。

 旅行についてもロシア旅行はJTBのものがたった一冊あっただけでした。

 私たちの運動の持つ重要な意味とロシア語普及活動の必要性を改めて感じさせられました。

(柴田呆労人)

NHKテキストも今や幻の品と化しつつあります。
06年度は番組を制作せず前年度の再放送、しかも今まで週2回あった放送は金曜日の午前5:30~5:55の1回のみという冷遇ぶり!


■中村平八会長の著書発売中!

この度、神奈川大学教授である中村会長の新刊「ソ連邦からロシアへ ロシアはどこへ行くのか」が白桃書房より発売されました。
定価3,500円のところ、協会事務所でお求めの方(会員に限る)には特別に2,800円でお分けします。


■夏のハバロフスク旅行 参加者募集中!

▼第8回 大河アムール・大自然とふれあいの旅
8月14日(月)~18日(金)
まだ余裕がありますが、例年6月になるとキャンセル待ちになるのでお申し込みはお早めにお願いします。

▼極東ハバロフスク ダーチャ訪問の旅 4日間
8月25日(金)~28日(月)
残席8名(定員20名)ですが、「ふるさと情報館」の情報誌に掲載されると定員オーバーが予想されるので、こちらもお早めに。
※その他、上記以外の日程でハバロフスクに行きたい方はご相談下さい。この時期は座席確保が難しいので上記団体に参加されるほうが無難ですが。

(一杉)



第7回「大河アムール・大自然とふれあいの旅」 参加者の手記

■アムールの旅

 私がロシアという国を意識したのはロシア民謡を知ってからです。あたたかくて元気があり、ロマンのあるロシア民謡は若かった私の心をとらえました。機会があったら行ってみたい国でしたが、なかなかチャンスがありませんでした。

 「八月の 龍宮城へゆくつもり」

 この句はまだ見ぬ国への憧れと夢をはせてつくりました。
 ロシア語は全くわかりませんでしたが、楽しさはそんな不安を吹っ飛ばして楽しさはまさに浦島太郎のようでした。
 ホームステイでの出逢いは忘れがたく、又、逢いたいと思っています。 又、ロシアの子供達と遊ぶなか、子供達の純粋さ、素直さが私に元気をくれました。
 そして旅行はあっという間にすぎた五日間でした。
 世界は一つ、一部の人達の身勝手さが国境をつくり、戦いをおこす。世界の平和を願いながら、最後に一句

 「アムールの この夕焼けを 忘れまじ」

(W.T.)


■アムールの旅 感想文

 今から40年近くも前のことです。旧ソ連は、私のあこがれだった時期がありました。
 レーニンの教育論やマカレンコの家庭教育論を読み、差別のない平等な社会は私の理想になりました。学校を卒業し社会に出てからは、現実の忙しさに理想は心の片隅に追いやられる日々でした。
 そうこうしているうちにソ連は崩壊してしまいました。理想と思っていた社会は官僚政治が横行し民主主義も未成熟な社会でした。不勉強だった私は、ただただショックを受けるだけで、不可解で遠い国になっていました。

 今回の旅の目的は、実際のロシアを見てみたい、普通の人の生活を知りたい、子どもたちと交流してみたいということでした。普通の観光旅行にはない交流ということに惹かれました。

●驚いたこと
オンボロバス―日本では見られない年代もののバスがちゃんと働いていました。
ビールを片手に通勤する男性
工事現場で働くたくましい女性
停電
若い女性の美しさ― どこの国でも若者はファッションの流行に敏感でした。

●感動したこと
ダーチャで暮らす人たち―便利な文明生活にどっぷりとつかっている私には考えられない生活でした。自然を愛し労働を尊び歌を愛する人たちの素晴らしさに感動しました。
アムール河の夕日
キャンプでの子どもたちとの交流― 異年齢の子どもたちとの生活体験は素晴らしいと思いました。子どもたちの明るさ、積極性に日本の子どもにはないものを感じました。

●楽しかったこと
2日目の夜の踊り―大好きなロシア民謡を歌うだけですまなくて、楽しい雰囲気に誘い込まれ、踊りまくりました。音楽は、言葉や国境を越えることを実感しました。
ツアーの人たちとの交流―初対面の方たちなのに皆さんと仲良くなれました。魅力いっぱいの方がたくさんいました。

●残念だったこと
ロシアの家庭はいろいろ―私立ちのホームステイ先は家族ぐるみの交流ではなかったことが残念でした。ホームステイは家族ぐるみの交流と思っていたので……。両親は夜10時過ぎに帰宅。朝も早く出勤で、ほとんど交流はなかったのです。世代の違う娘さん(20歳)だけでは、話題や雰囲気作りに気を使いました。
朝食は、板チョコ、クッキー、パン、紅茶だけでした。
でも、これが現実のロシアの家庭の姿かもしれないと思うことにしました。でも、他のステイ先の家族の話を聞くとうらやましくなりました。

●雑感
 こんな広い国土と豊かな資源がありながら発展が遅れているのは何故かと思いました。
 文明が発達し便利なことが良いことという価値観とは違う価値観を持っているのかもしれませんね。
 せかせかせず、楽しくそこそこに生活できれば、それが最高なのかもしれません。過労死するほど働かされる日本は、本当の意味で豊かではありませんね。
 ダーチャで暮らす人々の笑顔を見てつくづく思いました。

(F.M.)


■ひととひととのふれあいの旅

 普通のツアーでは体験できないことが企画され、とても思い出に残る5日間の旅でした。

 早朝アムール河まで散歩したり、この日はハバロフスクの市内観光、町は、どの通りも街路樹がありゆったりしてる。住宅はびっくりするほど古い集合住宅だが緑に囲まれていて気持ちが良い。公園では犬を放しての散歩、市民は廃車寸前のようなバスで通勤、これにもびっくりでした。

 はじめてのホームステイは家族との交流をたのしみにしてたのですがご夫婦が共働きでお話する機会がなかったことがとても残念でしたがお嬢さんの手料理おしゃべり…

 アムール中洲にあるダーチャ訪問は、ダーチャのひとたちのこころ温まる歓迎、新鮮な野菜、くだもの、楽しい食事しながらヤンキナさんの歌あり、ゲームありの交流会だった。ダーチャからハバロフスクまでの贅沢な船上コンサート。 また、1回だけのレストランでの夕食でしたが美味しいロシア料理とビールにお酒で歌や踊り「おどらにゃそんそん」でおおいに盛り上がりました。 次の日は郊外にあるオケアンサマーキャンプ場(小学1年~中学までの異年齢)子どもたちの大歓迎、一緒に工作したり、あそんだり、アムール河に沈む太陽見ながら暗くなるまでのスイカ割り、どの子も積極的で目がキラキラ輝いていて元気もらいました。 最後の日は、シベリアに抑留されてなくなったかたの日本人慰霊碑に花を捧げ、合掌し、平和への思いを強くしました。

 今回の旅は、歴史的にも興味があり、ツアーのひとたちとも心通じるものがありアットホームな感じでとてもよかったです。まさしく大河アムール・大自然とひととひととのふれあいの旅5日間でした。

 新潟から2時間と近いだけではなく遠く感じていたロシアのハバロフスクが少し身近になりました。ほんとうにありがとうございました。

(T.T.)




露語で読む現代の世界

イスラエル・テルアビブでのテロについて

このコーナーはブログにて公開中です。
ご質問、ご意見、ご感想などもお待ちしています。



ロシア語で鑑賞する日本の詩歌

皐月待つ
花橘の
香をかげば
昔の人の
袖の香ぞする

          (詠み人知らず)

В позднем мае,
При аромате
Цветов мандарина
Вспоминаю бывшего/шую любимца/мицу,
Рукава у которого/рой пахли тем же ароматом.

примечание:
в древней Японии у дворян был обычай пахать на одежде каким-то ароматом.

(перевод: Т-34-85)



政治・経済コラム

■少数民族となったロシア人2580万人の運命

 1991年のソ連邦崩壊によって、2350万人のロシア人と1880万人の非ロシア人が他の民族の名称をつけた14の独立国家に住むことになった。これは歴史上類例のない大規模な少数民族の発生である。

 ソ連時代の末期の1989年、ロシア人はソ連総人口の2億8600万人の約半分の1億4500万人を占め、旧ロシア連邦共和国人口の81.5%を占めていた。このロシア人にウクライナ人、ベラルーシ人を加えたスラヴ系3民族がソ連人口の7割2億人弱を占めており、これら3民族は一時期大ロシア人、小ロシア人、白ロシア人とも称され、全体がロシア人と考えられていた。

 ソ連の民族構成は、モンゴル帝国のロシア支配やその後のロシア帝国の膨張の歴史の遺産を引き継いで、きわめて複雑であった。ソ連時代には人口の約半分がロシア人、半分が非ロシア人だった。現在のロシア連邦は領土が縮小した分ロシア人の比率が高く6割を超えているが、それでも多民族国家であることに変りはない。人口50万人以上の民族だけでも15を数え、その他の少数民族を含めると100を超える。人口の多い民族をあげると、1.ロシア人、2.タタール人、3.ウクライナ人、4.チュヴァシ人、5.バシキール人、6.ベラルーシ人、7.モルドバ人、8.チェチェン人、9.ドイツ人、10.ウドムルト人である。

 ソ連解体前、旧ロシア共和国には非ロシア人の民族の名称を冠した16の自治共和国、5の自治州、10の自治管区があったが、現在のロシアには21の自治共和国、1自治州、10の自治管区があり、名称民族には若干の特権が与えられている。なお現在のプーチン政権は中央政府の権限を強め、自治共和国の権力を制限しようとしている。

 さきに2350万人のロシア人がロシア以外の14の独立国に住むことになったと書いたが、ロシア人が最も多いのはウクライナ(1136万人、人口比22%、名称民族語修得比34%)、ついでカザフスタン(623万、38%、0.8%)、ウズベキスタン(165万、8%、5%)、ベラルーシ(134万、13%、27%)であり、比率でみるとカザフスタン、ラトビア(91万、34%、22%)、エストニア(48万、30%、15%)、ウクライナ、キルギジア(92万、22%、1%)の順であり、中央アジアのカザフスタン、キルギジア、バルトのラトビア、エストニアでロシア人の比率が高い。

 ロシア人にとっては今の居住地はふるさとであり、生活の場であり、よほどのことがなければ移住の決断はしないものである。2000年初めの調査によれば、ラトビアのロシア人は「民族関係の悪化」と「社会・経済状況の悪化」で移住を考え、ウクライナでは「ペレストロイカ」、カザフスタンでは「ソ連解体」、「社会・経済状況の悪化」を契機に移住の意志が強まった。

(中村)



中世ロシア興亡史講義
~歴代君主の素顔とその真実~ 862-1598

読者諸氏へ

地球上の陸地の八分の一にあたる国土を擁する世界最大の国家ロシアは、今からおよそ千年前は、たび重なる遊牧民の襲撃におびえる平原の一国家にすぎなかった。
当連載では、ロシア萌芽期の歴史を絵と文章で追ってゆく。
なお、底本として、2003年にスモレンスクで出版された"Российские государь 862-1598"を参考としている。

第1回 年代記とは?

『原初年代記』  リューリック到来の物語を始める前に、ロシア史に共通した概念、術語を知っておこう。

 「ロシア」の古名は「ルーシ」という。

 ルーシで最初に年代記が書かれるようになったのは、おそらく10世紀末頃であった。

 残念なことに、最初に作られた形で今日まで残っているルーシの年代記は一つもない。 現在残っているのは転写したもの(写本)に過ぎず、ラブレンチノの写本とイパチエフスキー修道院の14世紀後半と15世紀初めの写本が最古である。 この二つの写本は最初の部分がほぼ同様のテキストとなっている。 その部分は『原初年代記』(『過ぎし歳月の物語』)と呼ばれ、さらに古い12世紀初頭に修道僧ネストルによってまとめられたものと考えられている。

 年代記は、転写する写字生の不注意による書き誤りが自然に後世へ伝えられていってしまう欠点があったが、使用暦の変転によってもその記述に大きなもつれを生じさせた。

『原初年代記』  10世紀のキリスト教受け入れに伴い、ルーシにはギリシアと同じくユリウス暦が導入された。 それに加え、古代ルーシ国家では教会年は9月1日が年始とされたが、市民年の計算では、ノルマン人の間でそうであったように、 農作業の始まりに合わせて3月1日が年始とされていた。これらのことは、現代人にとっては想像することさえ困難な現象を、年代記の配列の中に生じさせている。 たとえば、ネストルは、7月、8月、12月の事件を順序良く記しているが、その後に同年の2月の事件を書き連ねている。 これらはキエフやスーズダリ、ノヴゴロドといった地方の年代記にも共通して見られる特徴である。

 さらに1699年、ピョートル一世の勅令によって、1700年から年の始まりが1月1日となった。

 驚くべきことに、ロシアの暦の変転はこれにて終わらない。 20世紀初頭、レーニンの主導の下になされた十月革命後の1918年1月、ロシアにグリゴリウス暦が導入されることが布告された。 このグリゴリウス暦はすでに以前からヨーロッパ諸国が用いていたものであり、ユリウス暦の日付よりも18世紀では11日分、19世紀では12日分、20世紀では13日分前倒しとなった。

『原初年代記』  最後に、ロシア年代記の特徴であるが、初期の年代記作者たちは、日常の生活の枠を越えた大きな事件――遠征や大火事、疫病などにとりわけ注意を払っていたことを指摘しておく必要がある。 それゆえ、ルーシの統治者の行為の動機や性格、その家庭生活、習慣に関する情報は、年代記にはかなり乏しいといえる。

次回は「北からやって来たヴァイキング」。乞うご期待!!

挿絵:『原初年代記』(ラジヴィール版)より引用

(大山・川西)



政治・経済コラム

▼日産、ロシアに新工場
日産自動車は5日、ロシアに車両組み立て工場を建設し、自動車生産に乗り出す計画を明らかにした。日本の自動車メーカーではトヨタ自動車に続き2社目のロシア進出となる。部品を国外から輸入して組み立てる「ノックダウン方式」で年内に着工予定。(4.6 Yomiuri)

▼グルジア・モルドバ産ワイン輸入差し止め
ロシアで食品衛生を担当する「連邦消費者擁護機関」は3月末、グルジアとモルドバ産のワインの6割以上が衛生基準を満たしていないとして政府に禁輸を勧告したが、両国とロシアの関係悪化が背景にあるとの見方も出ている。 (4.7 Asahi)

▼シベリアでのパイプライン計画に地元が石油流出を懸念
東シベリアと太平洋を結ぶ石油パイプライン計画が、世界遺産のバイカル湖をかすめるルートを予定しているため、地元や環境保護団体から地震やテロなどでパイプラインが破壊された場合など、懸念の声が上がっている。(4.7 A)

▼暴力団にロシア製武器
フィリピンから横浜港に武器を密輸したとして、警視庁が指定暴力団稲川会の関係先を捜索したところ、米国製の自動小銃などと共にロシアから密輸した自動小銃「AK74」や同じく旧ソ連軍の軍用拳銃「マカロフ」などが見つかった。逮捕された組関係者は「昨年春頃までロシアマフィアを通じて密輸を繰り返していた」と供述。(4.8 Y)

▼ロシアの森に中国特需
中国では住宅建設などで木材の消費が増えているのに国内では伐採制限が行われているため、ロシア林業の中心地の一つ沿海地方では木材買い付けの取引が急増している。一方不法伐採や密輸も増加している。(4.14 A)

▼カラシニコフ氏会見
カラシニコフの名で知られる自動小銃「AK47」の設計者ミハイル・カラシニコフ氏が15日、初のキューバ訪問を前にモスクワ市内で記者会見し、今もイラク戦争で米兵がカラシニコフを使っている事実が、銃の優秀性を証明していると語った。86歳の高齢ながら、新型のカラシニコフ銃を手に元気な様子を見せた。(4.17 A)

▼「ユコス」元社長が負傷
インターファクス通信は15日、脱税罪などで服役中のロシアの石油会社「ユコス」の元社長、ミハイル・ホドルコフスキー服役囚が、シベリア・チタ州の刑務所で他の服役囚に襲われ負傷したと報じた。元社長はプーチン政権と対立して2003年秋に逮捕され、昨年、懲役8年の刑が確定している。(4.17 Y)

▼ウクライナ在住旧陸軍兵士帰国へ
岩手県出身の元陸軍兵士の男性がウクライナで生存していることが17日わかった。男性は19日、一時帰国し、同県内の親族宅を訪れる。男性は上野石之助さん(83)。太平洋戦争終結時に樺太(サハリン)にいたが、1958年を最後に連絡が途絶え、2000年に死亡宣告が確定していた。(4.18 Y)

▼パイプラインバイカル湖を迂回
ロシアが計画している東シベリアと太平洋を結ぶ石油パイプラインが、世界遺産のバイカル湖をかすめるルートを予定していた問題で、プーチン大統領は26日、パイプラインを湖岸から最低40kmの距離を取って迂回するよう指示した。(4.27 A)

▼チェルノブイリ20年、ウクライナで式典
チェルノブイリ原子力発電所の事故から20周年を迎えた26日未明、首都キエフのチェルノブイリ教会で、事故による死者を悼む式典があった。原発に近接する強制避難区域からキエフ市内に移住した住民ら数百人が手に灯を持ち、祈りを捧げ、献花した。(4.26 A)

(渡辺)



(C) 特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会 機関紙編集部&HP制作班
Copyright 2000-2005 by Specified Nonprofit Corporation Kanagawa Japan-Eurasia Society.
All rights reserved.

〒231-0062 横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5F
3-9, Sakuragicho, Nakaku, Yokohama. Japan 231-0062
Tel & Fax: 045-201-3714.  E-mail: eurask@yahoo.co.jp
Home page: http://www.geocities.jp/eurask/hp1.html